
デニムハギレをプラスでリバーシブルなランチョンマット☆
reksです☆人気のデニム素材ですが、セリアにもデニム風ランチョンマットがありました♪これを使ってどうせなら更にグレードアップさせちゃいましょ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15226
- 84
- 2
-
いいね
-
クリップ
準備するもの☆
セリア
●ランチョンマット デニム風
サイズ 35×45㎝
※色はブルーデニム風とブラックデニム風 の2色がありましたよ♪
●布用ボンド
●デニムのハギレ
●ステンシルする道具一式
●布用塗料
下準備☆
折り目がついているので
まずはアイロンで伸ばします☆
表側☆
ランチョンマットの表側に
ステンシルシートで英字を入れます☆
ランチョンマットとステンシルシートが
ずれない用にマスキングテープで
しっかり固定しましょう。
布用塗料で色づけしていきます☆
ステンシルシートを剥がしたら
英字の切れ目を小筆でつなげます☆
しっかり乾いたら
裏側からアイロンをあてます。
(表側からならあて布をしてくださいね)
アイロンの熱をあてると
ご家庭での洗濯・ドライクリーニングがOKになります♪
※私の使った布用塗料は
要アイロン仕上げでしたが
塗料によっては定着液やアイロン仕上げは不要のものもあります。
それぞれ使う塗料の
使用方法をご確認くださいね。
表側の完成です☆
タグ☆
もともとついている
ORIGINALと入っている赤いタグを
隠します☆
同じ幅のデニム生地に布用ボンドをつけ
上から覆いました☆
クリップで固定しておきます☆
裏側☆
ランチョンマットの裏側に
デニムはぎれを貼りつけるので
レイアウトを決めます☆
デニムはぎれの端は
わざと ほつれさせておきます☆
布用ボンドで貼りつけていきます☆
右下にステンシルシートで
数字を入れました☆
塗料が乾いたら
再びアイロンで熱をあてます。
裏側の完成です☆
◾裏面 デニムハギレパッチワーク
出来あがり☆
使用イメージ☆
◾表面 ステンシル英字
表裏、それぞれに表情があり
敷いているだけでかっこいい♪
カフェタイムも
テンションが上がります♪
100円のデニム風ランチョンマットが
インテリアメーカーにあるような
おしゃれでかっこいいランチョンマットに
変身しました♪
リバーシブルで両方使えるし
お洗濯ももちろん大丈夫です♪
これからも100均リメイクで
グレードアップな作品作りを
楽しみたいと思います♪
それでは ありがとうございました☆
Have a nice DIYday ☆
by / reks
- 15226
- 84
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアのカトラリーケースのアレンジ色々♪anko
-
大変身!パイプ丸椅子のリメイク方法!yuki.16.13
-
ニトリのトート✨簡単アレンジ!自分だけのオリジナルbagにしちゃおう(*´꒳`*)niko
-
100均キャンバスボードでシンプル可愛いい切り絵をハンドメイド♪ak3
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
【100均】ダイソー&セリアで冷蔵庫を男前リメイク♪追記ありももたくママ
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
【簡単DIY】100均アイテム大活躍!手作りカレンダーの作り方特集LIMIA DIY部
-
【100均リメイク】セリアのブックエンドをちょい足しリメイク!端材やマステを使って工具不要の簡単アレンジ☆aya-woodworks
-
ニトリのワイヤーバスケットを100均雑貨でリメイクhiro
-
セリアのワイヤーバスケットを中身を隠してスッキリ☆リメイク!PeanutVillage
-
100均の合皮でかっこいい椅子に簡単リメイクmaca Products