リビング学習に、調べものに。家族の気配がここちよい「スタディコーナー」のある暮らし

「自分の部屋で勉強するよりも成績が伸びやすい」と言われて注目されているリビングルームでの学習や、パパやママのPCスペース。いま、リビングの一角を中心に、ちょっとしたデスクを設けるリノベが増えています。スタディコーナーがあると、家族の暮らしはどう違うのでしょうか?設置のアイデアとともに、見ていきましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20997
  • 116
  • 1
  • いいね
  • クリップ

リビングで子ども達が絵本を読んだり、遊んだり…

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

リビングと洋室を一体化させた、明るく広々としたリビング・ダイニングです。

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

窓際に庭を眺められるカウンターテーブルを造作しました。読書をしたり、子どもがお絵かきをしたりと家族で仲良く使えるスペースです。

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

将来的には、この部分だけを仕切って、子ども部屋として独立させることもできるプランにしたそう。

納も兼ねて、モノの多いリビングをスッキリ

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

続いては、リビング収納の一部にワークスペースを組み込んだ例です。

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

デスクとして使うときは、下部収納の扉を開けてイスを置けるようにしています。文具や化粧品、本など収納するモノに合わせて、内部には可動棚や引き出しなどを造作しています。

造作でこだわりの使い勝手を実現

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

こちらは2世帯住宅の2階、子ども世帯をリノベした例。限られたスペースでこだわりのテイストと使い勝手を実現するために、LDKの家具はすべて造作したそう!

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

PCデスクは、配線の穴の位置など細かな部分まで考慮して使いやすくデザイン。使うときだけ引き出せるパソコンのキーボード収納が便利。

窓際に、さりげないカウンターデスクを

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

「友人をたくさん招いてパーティをしたい」という希望でリノベしたダイニング。広めのカウンターキッチンが主役ですが…

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

窓際のスペースを利用してシンプルなスタディコーナーを造作。ふだんはパソコンなどを置いて使い、お客さまがたくさん来た場合にはダイニングカウンターとしても活用できるつくりになっています。

キッチン横の、広縁スペースに…なんてことも!

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

築53年のご実家をリノベーションしたお家です。もともとの建物が持つ日本家屋の良さを残した、和風モダンの雰囲気をコンセプトにしたデザインです。

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

洋室と和室、広縁の仕切りをなくして広々としたLDKを実現しました。広縁だった部分ぴったりにデスクとベンチを造作。軒裏の垂木をきれいにしてそのまま残すことで、デザインの面白さと、ちょっとした独立感が生まれています。

リビングの階段下スペースを有効活用

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

吊り戸で仕切れるダイニングキッチンと、リビング階段が特徴のリビングです。

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

階段の下にぽっかり空いた空間を利用し、デスクと収納棚を造作しました。スケルトン階段なので圧迫感がなく、デスクまで光が届きます。

セミオープンな距離感の書斎コーナー

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

こちらは、ご自宅でお仕事されている奥様のためのワークスペース。リビング横のクロゼットとして使われていた空間をリノベしました。

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

カウンターデスクと収納棚は自分で用意したものだそう上部の棚はそれに合わせて造作しました。

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

ワークスペースの隣には、ベランダに面した屋内物干しスペース。「仕事の合間に洗濯物を干したり取り込んだりできるのが便利」と喜んでらっしゃいました。

お休み前のちょっとした時間に使いたい、ベッドのそば

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

「ワンルーム的に使いたい」との要望で、リビングを広くとり、ベッドコーナーを設けたお家です。

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

ベッドの隣には書斎コーナー。カーテンボックスの厚みを利用した飾棚と、書斎用の書棚も造作。あらかじめ家具の大きさや使い方をしっかり考えてリノベーションしたのが分かります。

和室の床の間だったスペースを活用

スタイル工房_stylekoubou stylekoubou.com

最後はシンプルに、寝室の一角に設けられたデスクです。実はここ、もともと和室だったのを、洋室にリノベしたお部屋。床の間部分のスペースにカウンターデスクと本棚を造作しました。和室→洋室リノベの参考にしたいアイデアです。

リノベのコツ!

いざデザイナーとの打ち合わせの時、ただ「スタディコーナーが欲しい」ではなく、どのように使いたいのかをしっかり伝えるようにしましょう。たとえば、仕事で使う、子どものリビング学習に使う、家族みんなで使う…など。それによって設置する場所、デスクの高さやサイズも変わってきます。スタディコーナーに限らず、リノベーションでは、かなえたい暮らしや理想の過ごし方などをなるべく具体的にイメージすることが大切です。そのためにも他の人の事例などをたくさん見て、「好き」「マネしたい」のストックを持っておくのがおススメ。

【設計・施工】

株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
tel.0120-587-250   http://www.stylekoubou.com

毎週更新されるリノベーション施工実例には、実例がたくさん!
いろんな自然素材の使い方、参考にしてみてください。

  • 20997
  • 116
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

リノベーション会社

スタイル工房は、東京・神奈川(※)でリフォーム・リノベーション・新築を行う、設計・施工会社です。スタイル工房のスタンダードは、「肩肘はらず、ありのままに、くらし…

スタイル工房 stylekoubouさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア