
キッチンの吊り戸棚収納には100均カゴでスッキリ収納
キッチンの吊り戸棚収納、3段あるのですが、一番上は台に乗らないと届きません。使用頻度で区分して上段には使用頻度の低いモノ、下段にはよく使うモノと分けています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5920
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
100均のカゴで用途別に収納しています。取手付きのカゴを使うことで、私の身長ではギリギリの真ん中の段も届くことができます。
何が入っているか、一目でわかるようにラベルを貼ることで、家族みんなにわかるようになります。
カゴの中身の一つに、捨てる前のタオルや靴下などを適当な大きさにカットして入れています。
油料理などの後にフライパンを洗う前にこの布で拭いたり、コンロ周りの汚れを拭き取ったりと大活躍してます!
他には、お菓子作りの道具をまとめて入れています。
娘たちがお菓子作りをすることがあるので、まとめて入れておくことで、必要なモノが揃い、いちいち聞かなくてもお菓子作りができます!
また、同じカゴに入れることで、見た目もスッキリした印象になります。
- 5920
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3
-
お気に入りの【無印良品】ラップケースで、引き出しの中もスッキリ!usagi works
-
ニトリのファイルケースでシンク下収納♪我が家
-
キッチン背面収納を少し工夫するだけで時短に!ks._.myhome
-
キッチンツールのおすすめ収納アイデア!引き出しを有効活用しよう!整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
シンク下収納は「高さを生かす」&「奥行きを味方につける」がカギ!kukka
-
シンクの下をニトリのアイテムでスッキリ収納しました!maiikkoo
-
取っ手付きの吊り戸棚ストッカーで高い場所でも快適な収納に♪miina
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
1人暮らしのシンク下収納①〜ラックを活用&ごみ箱もシンク下へ〜nn.naru.uu
-
【工具不要!】「100均ワイヤーネット」で収納力をアップする整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
▼賃貸物件の備え付け収納をDIYで使いやすく。キッチン収納を全て公開◎ehami123