
【簡単DIY】気になる視線。「窓用の目隠し」付けたら、快適すぎ!
セイキ販売株式会社
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
『玄関は明るくしたい!!』
そこで写真のように、ドアの左右と上部をガラスとしました。
ガラスは、プライバシーを考慮しフロストグラスという特殊な曇りガラスを使用しています。
また、万が一ガラスが割れた際に危なくないように(ガラスが飛び散らないように)、
合わせガラスの飛散防止フィルム貼となっています。
加えて、断熱性も考慮し、居室部分と同じペアガラス(複層ガラス)仕様となっています。
ドア(特注製作)のデザインは、木(タモ材)を斜めに貼り、変化をつけました。
また、細部ディテールですが
通常ドアの上部に取り付くドアクローザーは、
(ドアクローザーとは?こちら▶▶http://www.ryobi-group.co.jp/projects/builder/support/dc_kiso.html#01)
ドア本体とドア上部の枠に埋め込み、余計な(不恰好な)物が見えないようにしています。
ガラス周りは、壁や天井がそのまま外部に伸びていくように見せる為、木枠をなくし、
全体をスッキリとシンプルにまとめています。