
【おすすめ厳選】汁椀をご紹介♪器でいつもの食事をおいしくしよう
毎日のように食事を共にする、汁椀。今回は、素敵な汁椀をご紹介します。汁椀には、漆器や天然木、プラスチック製など素材やデザインの種類が多くあります。ぜひ自分にぴったりなものを見つけてくださいね♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1634
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
漆器のお手入れ方法と汁椀の選び方
飯椀や汁椀などを自分専用に持っている方がほとんどなのではないでしょうか?毎日使うものだからこそ、自分のお気に入りを選んで長く使い続けていきたいものですよね。
漆器や天然木などの「ちゃんとしたもの」を取り入れても、お手入れが大変なのでは? と思い踏みとどまってしまいがちですが、実はそれほど難しく考えなくても大丈夫!
電子レンジ、食洗機、クレンザーなどの研磨剤は厳禁なのですが、柔らかいスポンジに中性洗剤溶液をつけて洗い、水気をしっかりふき取るだけです。神経質にならずに扱うことができますよ♪
漆器には高価なものが多く、取り扱いにも多少なりとも気を遣いますが、メンテナンスをすればするほど丈夫で風合い豊かになり、半永久的に使える一生ものにもなるという魅力的な面があります。
汁椀を選ぶ際に、大きさも自分の手に合ったものを選ぶことも大切です。持ち手が付いているタイプの汁椀もあり、高齢の方やお子様にも扱いやすく、人気があります。
木製の汁椀は和、洋の料理どちらにも合い、おしゃれに使うことができます。今話題の陶器製の大き目なスープボウルに具沢山のスープやサラダを入れて食卓に並べてみるのもいいですね。色んな使い方や自分のライフスタイルに合わせて汁椀を選んでみるのもおすすめです。
木の温もりや個性が楽しめる♪天然木の汁椀
木の風合いと丸みのフォルムが美しい汁椀です。天然木なので、木目や色、風合いに一点ずつ違いがあり、木の温もりや個性を楽しむことができます。しっとりした滑らかな手触りに程よい重量感があります。
1996年にはグッドデザイン賞を受賞。使いやすさにこだわりを持ち作られています。長く使い続けるにもぴったりな汁椀です。
3つセットで統一感を演出♪ナチュラル感たっぷりな天然木の汁椀
美しく、ナチュラルな素朴感が魅力的な天然木の汁椀です。椀と2つの小鉢、合わせて3つがセットになっています。食卓に並べると統一感がでて、とってもおしゃれです。手に取ると軽く、木の質感に心地よさを感じます。
ウレタン塗装で仕上げているので、木そのままの質感が味わえるのが魅力です。
個性的なフォルムがおしゃれな天然木の汁椀
天然のケヤキを使用した、個性的でおしゃれな曲線が特徴の汁椀です。こちらの汁椀は、2016年にGood Design Awardを受賞されています。天然木のため、木の木目や色味は一点ずつ異なるところにも特別感があり、魅力的ですよね♪
結婚祝いや敬老の日、誕生日など、お祝いのプレゼントとしてもおすすめです。
自然な表情の寄木模様が魅力的な天然木の汁椀
落ち着きある色合いのウォールナット材が使われた汁椀です。こちらは「木地挽き」と呼ばれる技法で作られていて、材料に無駄がないとても頑丈な器です。
絵柄などのデザインがありませんが、寄木のナチュラルな表情が味わい深く、とても印象的で素敵な汁椀ですね。
食洗機OK!気軽に使えるモダンな漆器の汁椀
段差のある立体的なデザインがおしゃれな漆器の汁椀です。色合いもモダンで、和、洋どちらにも使いやすいですね。こちらの汁椀は、食洗機を使用できるのが大きな特徴。
表面に特殊な加工を施したことにより食洗機の使用が可能になり、傷や汚れにも強いので気軽に漆器の器を楽しむことができます。
天然素材にこだわって作られた漆器の汁椀
美しい漆の艶、そして素朴な天然木の温かみ、両方を楽しめる汁椀です。器の中でも汁椀は直接口をつけるものなので、安心して使える天然の素材の国産の栃の木、生漆、米糊だけと、こだわりを持って作られています。
口周りも1ミリと薄く、手で持っても軽さを感じ、お味噌汁を口にすると美味しく感じます。毎日使いにぴったりなおすすめの汁椀です。
使いやすくてとっても便利♪取っ手付きの漆器の汁椀
天然木の温かみある表情の器に、持ちやすい取っ手が付いた汁椀です。奥深い色味のある漆塗りで仕上げられています。取っ手が付いているので、お子様や高齢の方でも持ちやすく食事がスムーズに楽しめますね。
毎日のお味噌汁以外にも、スープやデザートのアイスクリームを入れてもおしゃれですよ♪
盛り付けを工夫したくなるような漆器の汁椀
鮮やかで美しい艶のある朱色の汁椀です。上塗りされた朱が擦れ、下地になっている黒漆が浮き出て、模様のようになっています。特徴のある形の取っ手が付き、和の趣に洋をプラスしたようなおしゃれな器です。汁物だけでなく、洋風スープやサラダ、デザートを入れてみるのもおすすめ♪
さまざまな使い方ができ、盛り付けも楽しくなりますね。おもてなしにもピッタリです♡
特別な日に使いたい!重厚感ある陶器の汁椀
こちらは、蓋つきの汁椀です。漆塗りのお椀を思わせるような見た目ですが、実は素材が陶器なんです! 漆塗りのような釉薬の隙間からは土の温かみが感じられ、陶器の表情が楽しめます。
お正月のお雑煮や、お客様へのおもてなしなど特別な日にぜひ使いたくなるような、上品な汁椀です。
自分だけの大切な汁椀を見つけて食事の時間を豊かに楽しく♪
毎日使いにぴったりなおすすめの汁椀をご紹介しました。いかがでしたでしょうか?
賑やかすぎず、派手過ぎず、シンプルでいて飽きのこない毎日使い続けていきたくなるような、特別感ある素敵な汁椀。器が変わるだけで気分も変わり、毎日の食事時間が豊かなものへと変わります。
器が変わるだけでいつもの食事もおいしく感じますよね♡ 自分だけの大切な汁椀、ぜひ見つけてみて下さい♪
- 1634
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おすすめの汁椀10選|おしゃれな陶器や木製・食洗機対応のモノなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
陶器製ティーポットのおすすめ5選!本場イギリス製や日本製LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カフェオレボウルってなに?おしゃれな使い方とおすすめ商品5選♪LIMIA インテリア部
-
丈夫で美しい!ホーローの洗面器を好きな場所で活用しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
料理用木べら人気おすすめ10選!おしゃれなものや定番もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マルチな機能で実用性の高い、おすすめのホーローボウル10選!LIMIA インテリア部
-
おしゃれ!ビニールテーブルクロスおすすめ18選|ニトリ・北欧・透明などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スープカップおすすめ10選!おしゃれな陶器やプラスチックなどLIMIA インテリア部
-
カトラリーレストの人気おすすめ5選!ステンレス製や高級感のあるデザインLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの急須と上手な選び方|急須を変えてお茶をより美味しくLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おしゃれなコースター15選】毎日使うコースターはデザイン重視!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食材の風味・味が落ちにくい!ホーローの弁当箱10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レザーソファおすすめランキング6選|おしゃれな本革や合皮LIMIA 暮らしのお役立ち情報部