
浴室が理想の空間だと暮らしが変わる!浴室リフォームの基礎知識①
理想のお風呂・浴室にリフォームするために必要な基礎知識をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3145
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
お風呂・浴室リフォームを検討している方のための基礎知識
1日の疲れを癒してくれるお風呂・浴室は、私たちにとってリラックスしたり、リフレッシュするのに欠かすことができない重要な空間でもあります。
音楽を聴きながら半身浴をしたり、シャワーを浴びることがメインだったりとそれぞれ使い方も異なりますし、中にはお風呂が面倒で嫌いという方もいらっしゃいます。しかしお風呂・浴室のリフォームで使い勝手の良い快適な空間づくりができれば、面倒に感じる日も少なくなるかもしれません。
今回はお風呂・浴室のリフォームの基礎知識についてお伝えしたいと思います。
理想のお風呂・浴室を実現したいという方は是非参考になさってください。
お風呂の種類とは
お風呂は、ユニットバス(システムバス)と在来工法という二つの工法によって大きく2つに分けられます。
在来工法は、これまで戸建て住宅で大きく普及していた工法ですが、近年では工期が短く済み、品質も均一な『ユニットバス』が主流となっています。
【ユニットバス(システムバス)について】
ユニットバスは、浴槽・壁・床・天井・換気扇・照明・ミラー・収納・水栓・カウンター・出入口などで構成されています。さらに、浴室暖房乾燥機やテレビ、ミストシャワーなどの機能が付く場合もあります。
また、浴槽や床や天井などのつなぎ目部分が一体化されていることから、浴室全体の防水性も優れていることがユニットバス(システムバス)の大きな特徴です。
浴室のサイズは、1216サイズ(1200×1600㎜・0.75坪・)1616サイズ(1600x1600mm・1坪)、1620サイズ(1600x2000mm・1.25坪)などが一般的で、お住まいに応じて選択することになります。
各メーカーから、床は水はけがよくて乾きやすい、汚れにくい、滑りにくい、冷たくないなど、機能性の高いものが登場しており、お好みのものを選ぶことが可能です。また、壁も汚れがつきにくく、手入れがしやすいものが主流となっており、さらに色も選ぶことができるのが嬉しいポイントです。
水あかやカビ、冬場のお風呂場の冷えなど、お風呂場ならではの多くのお悩みを解決する機能性の高いユニットバス(システムバス)が増えています。
【在来工法の浴室について】
在来工法の浴室とは、下地材で防水を行った上からタイルなどを貼って仕上げる昔ながらのお風呂のことを指します。
ユニットバス(システムバス)と比較して工期はかなりかかりますが、デザインが自由で浴室スペースに合わせて作ることができるのが特徴です。そのため、それぞれのお宅に合ったこだわりの浴室にリフォームすることが可能です。浴槽・洗い場などの間取りだけでなく、天井・床・壁などの素材もそれぞれ自由に組み合わせることが可能なのでほかにないオリジナルのお風呂が完成します。
例えば、ヒノキを使いたい!好みのタイルの色をある部分にだけ取り入れたいなど、細部までご要望にお応えすることができます。浴槽も選ぶことができるので、お好みのお風呂を作りたい方にピッタリです。
在来工法のデメリットとして、水漏れや腐食の心配があり、冬場には暖房対策をしないと寒いことが挙げられます。
お風呂・浴室リフォームの費用相場と工事にかかる期間について
ユニットバス(システムバス)を新しくする場合には、工事費用込みで100万円程度の費用が目安となります。サイズや浴室暖房機などの機能によっても価格が変動するため、ご予算に応じて最適なユニットバスを選択することが望ましいでしょう。
また、在来工法のお風呂からユニットバスへ変更するケースでは、100~150万円を目安とお考え下さい。
ユニットバスからユニットバスへのリフォーム工期は2~3日が目安で短期間での工事となりますが、在来工法のお風呂からユニットバスへのリフォームの場合には、2週間程度が目安となります。
快適な浴室でリフレッシュしましょう!
リビングや寝室だけでなく、毎日使う浴室が快適な空間になれば、その日の疲れが取れて暮らしがより豊かになることでしょう。
お風呂・浴室のリフォーム前には、今回ご紹介した基礎知識を活かし、お住まいにピッタリの理想の空間を手に入れてください。
お風呂・浴室のリフォームについて更に詳しく知りたい!という方は、
次回の『浴室が理想の空間だと暮らしが変わる!浴室リフォームの基礎知識①』もどうぞご覧くださいませ。
- 3145
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
失敗しない「水まわり」のリフォームとは?人気記事9選LIMIA 住まい部
-
バランス釜のリフォームで、理想の浴槽づくりを!LIMIA 住まい部
-
畳の床下が気になる!床下トラブルや修理費用の相場についても紹介LIMIA編集部
-
マンションの洗面所・洗面台をおしゃれにリフォーム!6つのコツを教えますLIMIA 住まい部
-
浴室乾燥機をリフォーム!気をつけるべき注意点とポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
団地の浴室をリフォーム!方法や注意点は?LIMIA 住まい部
-
リビングの壁をリフォーム!手軽に生活の中心をより快適な空間にLIMIA 住まい部
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
部屋をつなげて、快適さをアップ!つなげるリフォームのポイントLIMIA 住まい部
-
2部屋を1部屋にリフォーム!広々空間を手に入れるためのポイントとは?LIMIA 住まい部
-
換気扇・レンジフードをリフォームする際の種類や選び方は?LIMIA 住まい部
-
玄関のたたきを綺麗にリフォーム!手法のバリエーションや注意点は?LIMIA 住まい部
-
ユニットバスを大幅リフォーム!「お風呂」と「トイレ」を別々にリフォームしようLIMIA 住まい部