
100均材料で簡単!【アロマワックスバーの作り方】ダイソーで材料はすべてそろう♪可愛い子供向け作品も♪
火を使わないキャンドル、おしゃれで可愛い【アロマワックスバー】の材料を100均ダイソー材料で発見!
ワックス、シリコンモールド、アロマオイル、ポプリやビーズ、、、etc
ぜーんぶダイソーで揃う+゚*
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 56560
- 689
- 0
-
いいね
-
クリップ
子供達は夏休みの工作に、私はシューズクロークに飾る用に。
手作りアロマワックスバー作りを楽しんでみました♪

アロマワックスバーは、アロマワックスサシェや、アロマワックスプレートとも言われ、飾って置くだけで良い香りがし、見た目が可愛くておしゃれなこともあり人気のアイテムですね+゚*
お好みのアロマオイルで香りづけして、お好みのデコレーションをすれば、色々なテイストのアロマワックスバーが楽しめそうです。
こちらは、子供達が作ったビーズやイルカ、貝殻などを散りばめた作品。

左は夜空とイルカ、右は泳いでいるイルカだそうです。
手作りリース素材コーナーにも、乾燥オレンジや小枝など、素敵なデコパーツになりそうなものがあるので利用してみても良いかも知れません♪
とても簡単なので、よかったらお試しあれ!

ダイソー材料でアロマワックスバーの作り方
材料
☆ ワックス(ダイソーの一袋でダイソーのシリコンモールド一個分になりました。)
☆ シリコンモールド
☆ アロマオイル
☆ 飾り(ドライフラワーや貝殻、何でも)

ダイソーのアロマワックスバーを作るワックスです。
一袋50g入りで、ダイソーのアロマワックスバー用のシリコンモールド一つ分、ちょうどの量でした。

ポプリはダイソーには三種類ありました。

他にもナチュラル素材をお探しであれば、手作りリース素材コーナーに行ってみると、乾燥オレンジや小枝、赤い実などがあり、可愛い作品が作れそうです(*^^*)
アロマオイルはダイソーでも揃いました。

近所の店舗には二種類しかありませんでしたが、他の店舗はどうなのかな??
好みの香りがなければ、ネットで割と安く手に入れることもできます。
私はオレンジ系のジューシーな香りが好きです(*^^*)
作り方
耐熱容器にワックスを入れて、湯煎で溶かします。
後で洗うとき、ボウルにワックスが付いて取れず、熱いお湯をかけたりと落とすのがなかなか大変でした。使い捨てで何か良いものがあればその方が楽だと思います。

すぐに溶けます。
溶けるとこのように透明なサラッとした液体になります。

お湯から外して、アロマオイルを数滴加え、混ぜます。

ダイソーのアロマワックスバー用のシリコンモールドは、紐を通す穴が空くような形になっているので便利です。
型に溶かしたワックスを流し入れます。

しばらくして上が固まってきたら、デコレーションします。
こちらは子供に作ってもらったのですが、庭のライムライト、ラベンダー、ユーカリで作ったドライフラワーや、ダイソーのリース素材、ポプリを使いました。

子供達には、100均のビーズやイルカの飾り、貝殻、ビー玉などを好きなように飾ってもらいました。
デコレーションし終わったら、冷蔵庫に入れると早く固まりました。
ドライフラワーやポプリを使えば、おしゃれでナチュラルな感じに仕上がりますが、ビーズや貝殻でもとても可愛くて夏休みの自由工作にぴったりだと思います+゚*
とても簡単なので、皆さまも試してみてくださいね♪
我が家では、湯煎して型に流し入れるところ以外は、小学生と幼稚園の子供だけで出来ました。
ボウルで湯煎するとボウルがとても熱くなるので注意!

このほかにもブログの方で、貯金箱の作り方、スライム、スクイーズの作り方、子供でも挑戦しやすいDIY作品、手軽に楽しめる自由研究アイデア・・・などなど。
たくさんの夏休みアイデアを、こちらに一覧にしてまとめています。
良かったら、アイデア探しにのぞいてみてくださいね♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
SEE YOU♪
- 56560
- 689
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均DIY♪【簡単手作りスノードームの作り方】百均材料で子供と楽しむクリスマス工作♪りんご
-
【DIYレシピ】見た目よし使ってよし♡好きな香りが楽しめるアロマストーンを作ろう!株式会社エンチョー
-
ダイソーのLEDキャンドルライトで【光る雪だるまオーナメント】【ナチュラルなクリスマスキャンドル】の作り方♪りんご
-
簡単かわいいコットンボールの作り方♪ハロウィンやクリスマスに!りんご
-
100均DIY☆ダンボールと麻ひもで簡単クリスマスオーナメント☆its.moca
-
【まるで本物】100均で簡単に!おしゃれなフェイクスノーの作り方LIMIA お買い物部
-
フェルトで作る貼るだけ簡単アドベントカレンダーの作り方りんご
-
〔ダイソー〕で手に入る毛糸でインテリアを楽しもう!簡単にできるアイデアまとめ♪LIMIA ハンドメイド部
-
【ぷるぷるボールを100均材料で♪】セリアの手作り系おもちゃが楽しい♪使い道,遊び方,保管方法や捨て方なども。りんご
-
ペットボトルキャップで可愛いミニチュアスイーツを手作り♪夏休みの自由工作に小さなケーキ屋さんはいかが?りんご
-
材料オール100均!【木の手作りこいのぼりの作り方】室内のこいのぼりディスプレイや子供のおもちゃに♪りんご
-
【ひな祭り】ダイソーの江戸打紐とハギレを使った初節句飾り♪すばぱぱまま
-
【ハンドメイド】100均アイテムで作る収納も出来る誕生日やクリスマスケーキの作り方mee