
リノベ日記「男のBLUE ROOM」
今夏にお引き渡しさせていただいたマンションリノベーションのレポートです!お施主さまは3年前に尼崎市のご実家近所に中古マンションをご購入されたお一人住まいの男性。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1650
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。三井のリフォーム 神戸営業所の樋口です。今夏にお引き渡しさせていただいたマンションリノベーションのレポートです!お施主さまは3年前に尼崎市のご実家近所に中古マンションをご購入されたお一人住まいの男性。ご年齢を伺うと、偶然にも私と同い歳でした!『 同い歳で既に自分の城を持ち、なおかつリノベーションまでとは...凄いなぁ 』と思いつつも、終始とても楽しく打合せさせて頂きました。。ちなみに私は入社9年目の31歳ですが、マイホームを持つのはいつになる事になるのやら...(泣)下の写真は工事前のお部屋の写真です。こまかく間仕切られた間取りをどの様なプランにするか? お客様とリフォームプランナーで相談中です。
お客様のお好みのインテリアテイストは、『シンプルモダン』で清潔感のあるお部屋。
全体のキープランニングについては我々にお任せ頂けましたが、ご友人たちと楽しく集える空間、また将来のご家族が増えた時に対応出来ることが条件でした。
そこで今回のリノベーションテーマを『 大人の男部屋 』としてプランする事にしました!
下の写真はスケルトン解体工事直後の様子です。
リノベーションやリフォーム工事は、解体してみると大かれ少なかれ想定外の事があります。こちらの物件についても、解体してみると予想以上に既存の壁が平滑でなかったり・・というようなマイナス要因もありましたが、 天井については計画より高く出来たというプラス要因の事もありました。個人的には、この想定外をいかに対処し、良い住まいにする事が出来るかがリフォーム会社としての腕の見せ所かと思っています。その点、自画自賛かもしれませんがこちらの物件に関しては納得の出来でした!良い提案をしてくれたリフォームプランナー、頑張って対応してくれた工事担当者・職人さんたちには感謝です。そうして完成した竣工後のLDKの写真です。
マンションではよくある田の字型の間取りから、解放的なL字型間取りのLDKに改装しました。テーマの『大人の男部屋』をウォールナット色の建具・造作家具のテレビ台、黒のキッチンで表現。また、要所にアクセントとしてお施主さまの大好きな 『青色』 を配色する事により空間に表情を持たせました。写真の奥に見える半透明の扉は、ウォークスルークローゼットの扉になります。
ウォークスルークローゼットは、奥に見える北側の寝室の湿気対策として南側のLDKから一直線に風が通り抜ける様に扉を配置しています。写真では分かり辛いのですが、シングルベッドを1台このクローゼット内に設置出来る寸法を確保していて、将来的には個室としても使用していただけるように設計しています。先日、竣工1ヶ月点検でリフォームプランナーと一緒にご自宅にお伺いしました。新居に気持ち良くお住まいになられているご様子で、今回の計画について色々と楽しくお話しさせて頂きました。
帰り際に、お施主さまから 『ありがとうございました』 という言葉と共に、今回の工事のお礼の品を頂戴しました。思いもよらないサプライズに驚き感動してしまいました!事務所への帰り道、こういったお客様からのお心遣いに触れ、本当に喜んでくださっている姿を見れるのがこの仕事の醍醐味なんだな・・・ と改めて感じた一日でした。楽しい計画をご一緒させて頂き、本当に有難う御座いました。
~ PROJECT STAFF ~
[ 営業 ] 樋口 正紀
[ 設計 ] 土井 麻益子(リフォームプランナー)
[ 工事 ] 坂本 達郎
- 1650
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
専門家に聞く!ダイニングリフォームおすすめ箇所と費用相場|事例も紹介LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】6畳和室を【洋間・和モダン】にリノベーション!費用・工期についてご紹介LIMIA 住まい部
-
倉庫を住宅にリノベーションできる?実現のポイントをご紹介!LIMIA 住まい部
-
ビルをリノベーションして住居にできる?快適なご自宅づくりの裏ワザをご紹介LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部