
昭和の一戸建てを、耐震&2Fリビングの子育て住宅に
ご両親から譲り受けた2階建てにお住まいのTさんご一家。赤ちゃんも産まれて、ワンちゃんと3人+1匹で快適に過ごすために、このたびリノベーションを決意されました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3689
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
耐震診断を実施。梁や耐力壁でしっかり補強も!

1階にあったLDKを2階に移動、2階は和室と洋室の仕切りをなくして明るく広々としたリビングになりました。間取りの変更で間仕切りをなくした部分は、耐力壁や梁を入れてしっかり補強しています。
断熱材もいれて、住みごこちも格段にアップ

断熱材が入っていなかったため、屋根、床、壁にはすべて断熱材を入れ、サッシも気密性の高いものに交換。さらにリビングには床暖房を入れ、住み心地も改善しました。床暖房対応のオーク三層無垢材を採用しています。

天井も上げて、たかいたかいも余裕の開放感!
写真右上、小屋裏のスペースには収納用のロフトを設けています。
もちろん、デザインもこだわりたっぷり!

キッチンカウンターの側面は、アカシアのフローリング材を使ったマガジンラックが。レトロな照明にもぴったり。おしゃれなTさんのこだわりが詰まった空間です。
タイルの使い方にもふたりの個性が

左は、オリジナルの造作カウンターの一部。モザイクタイルをカラフルに貼って遊び心いっぱい。
右はキッチンの壁。上下でタイルを貼り分けられ、表情を変化させています。
クロスの色を変えることで空間を楽しく!

1Fと2Fのトイレはそれぞれクロスの色を変えて、2F(左)はシックに、1F(右)は爽やかに演出しています。水はねしやすい部分のタイル部分使いも実用的かつかわいい!

洗面は清潔感たっぷりのグリーンのクロス。こちらも水はね部分に、深いグリーンのタイルを部分使いしています。
造作の洗面カウンターの下部はすべて収納棚。作りこまず、カゴを入れて自由に使えるようにしました。
【リノベーション詳細】
■家族構成 夫婦+子ども1人+犬
■築年数 38年
■間取り Before: 5LDK → After: 2LDK+S
■リノベーションした場所
LDK、浴室、トイレ、洗面所、収納、寝室、階段、外壁・屋根、バルコニー、子ども部屋、ロフト、その他
■面積 84平米
■工期 3.5ヶ月
リノベーションした感想は?
「地元のリフォーム会社を検索していて、スタイル工房さんを見つけました。他にも数社を検討していたのですが、カッコよさだけでなく、使いやすさや暮らしやすさをきちんと考えてくれたプランがいいなと思ったんです。女性のプランナーさんが話しやすく、お料理や子育てする主婦の目線もプランに活かしてくれたのが嬉しかったですね」(Tさん)
【設計・施工】
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
tel.0120-587-250 http://www.stylekoubou.com
ステキな「マネしたい」がいっぱい!まずは実例をチェック
毎週更新されるホームページでは、450軒以上のリノベーション事例をご覧いただけます。
先輩の事例から、使えるワザを盗んでしまいましょう!
「一戸建てorマンション」「二世帯」「価格帯」などからも絞り込みができます。
- 3689
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
60平米のマンションをリフォーム!おすすめの間取りを事例付きで紹介LIMIA 住まい部
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部