【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


風水的☆収納の基本~隠す収納 その1~

風水は整理整頓されていることがなによりも大切。風水的にお薦めの収納アイデアをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2473
  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ

見せる収納?隠す収納?

見せる収納と隠す収納、どちらが風水的にはお薦めなんでしょう?

オープン棚を活用して、美しくアイテムを並べて、見せる収納を楽しむ♪
オシャレなお部屋になりますね。

ただ…現実的には…

オープン棚に美しくアイテムを並べるとき、ぎっしり並べてしまうと美しくはなりにくいので、ゆとりを持って並べることになります。そうすると、収納力はあまり期待できないですね。

また、オープン棚なので、埃が積もりやすいです。アイテムが並んでいる棚の上の埃をふき取るのも少々面倒です。並べているアイテム自体にも埃が積もりますし。

こんな風に考えると、現実的には見せる収納よりは隠す収納の方が、整理整頓されたよい風水をキープするのにはお薦めということになります。

オープン棚でも隠す収納♪

引き出しつきの収納家具や、扉が付いたタイプが隠す収納にはお薦めの家具です。

オープン棚を使うときは、書類ボックスやバスケットなどの収納アイテムを活用するといいですね。

色や柄を合わせてボックスを並べると、スッキリとした収納エリアになります。

ボックスの中は、多少物がきちんと並んでいなくても、これなら外側からはわかりません。

収納するアイテムを分類してボックスに入れると、意外にものをしまったり取り出したりもスムーズです。

風水的にお薦めは隠す収納♪ごちゃごちゃは隠して、スッキリした空間をつくるとともに、お掃除もしやすい空間にしておくこと!ここ大切です。

  • 2473
  • 14
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

風水インテリアをご自宅に取り入れて、開運生活を実践しましょう♪風水メソッドを取り入れながら、住む方のエネルギーと調和する快適な住まいづくりをご提案します。住む方…

風水コンサルタント☆葵優佳里さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア