
うまっ♡コンビニ3社から「抹茶どら焼き」が揃い踏み♪濃さとモチモチ感、食べ比べてみた!
こんにちは!リビングWebリポーターの亜矢子です♪ファミリーマート、セブン-イレブン、ローソンのコン...
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!リビングWebリポーターの亜矢子です♪
ファミリーマート、セブン-イレブン、ローソンのコンビニ3社でいま、「抹茶」の新商品が花盛り!
抹茶は抹茶でも各社持ち味がありいろいろと楽しめるので、抹茶ラバーな私は毎日ウハウハです(笑)。
今回は抹茶系スイーツの中でも3社共通で販売されている「どら焼き」をピックアップ!
抹茶味の推しどら焼き、探してみませんか?
ファミリーマート 「極厚 どら焼きバーガー(宇治抹茶ムース&つぶあん)」
2025年5月9日に発売されたばかりの最新商品は、「極厚 どら焼きバーガー(宇治抹茶ムース&つぶあん)」(288円)です。抹茶の風味や、色味を保護するアルミ個装。パッケージの膨らみからも厚みのすごさがうかがえます。
高さを保護するためのフィルム付き。
手に持った感じは、確かにバーガー的ビジュアルです。他社と比べると重みはありますが、ずっしりかと思うと・・そこまででもないかも。
抹茶ムースの層は、口当たりが少しプルンとしているタイプ。食べるとクリーム状にシュワっと溶けていきます。
抹茶のお味は、つぶあんとのバランスで苦みをしっかりめに感じるイメージ。抹茶だけでなく、あと味に緑茶のようなすっきり感を感じました。
どら焼きの皮は、全体のボリュームに相対して極薄。水分量の高いしっとり感で、モチっとした食感があります。つぶあんの層が薄めで、真ん中まであんこが入っていないので、ボリュームはあっても濃すぎずあっさりと食べられます。
セブンーイレブン「ふわもち生どら焼 濃い宇治抹茶クリーム」
抹茶は苦くてなんぼ!という、抹茶の濃さ重視の抹茶ラバーさんにオススメしたい商品は「ふわもち生どら焼 濃い宇治抹茶クリーム」(237.60円)です。
抹茶クリームが、群を抜いて深緑!こんなに濃い抹茶色のクリームってなかなかないですよね。
濃いだけではなく、宇治抹茶のまろやかな旨みがあって思わず唸るウマ苦さ!
宇治抹茶クリームがトロトロなので、食べる際にこぼれないように注意して食べてくださいね。つぶあんは、豆の風味が感じられる、和菓子屋さんで味わえるようあんこで本格的です。
皮は「ふわもち生どら焼」。シットリとフワッのバランスが取れていておいしい!(この商品には、はちみつが使用されているため1歳児未満のお子さまには与えないようご注意ください。)
ローソン「濃いお抹茶 どらもっち」
ローソンからは、大人気のどらもっちシリーズから、森半とuchi cafe(ウチカフェ)のコラボ商品で「濃いお抹茶 どらもっち」(246円)が発売中。
この生地だけ販売されていても買っちゃうかも!と思うくらい唯一無二のおいしさな「どらもっち」生地が効いてます。
生地縁をギュっと閉じて、封じられている中の抹茶クリームは中心部と外側の2層構造。
上記の2つと違って抹茶クリーム以外は何も入っていないので、他の味に邪魔されずに抹茶だけを楽しみたい方向けです。
中央の抹茶層はなめらかなクリームで、周りの抹茶層はホイップクリームなのも食感が違っておいしい!程好い苦みが食べやすく、何個でも食べたくなってしまいます。(原料にアルコール1%未満を含みますので、小さなお子さまやアルコールに弱い方はご注意ください)
食べ比べもアリ!
抹茶×どら焼きスイーツ、それぞれのコンビニがそれぞれの個性をしっかり出していて、抹茶フレーバーの濃さや生地のもっちり感にこだわりがいっぱい!どれも甲乙つけがたいおいしさでした♡
どれも人気商品なので店舗によっては欠品しているところもあるよう。期間限定商品なので見つけた際はぜひ味わってみてくださいね!
ファミリーマート 公式サイト https://www.family.co.jp/
セブンーイレブン 公式サイト https://www.sej.co.jp/
ローソン 公式サイト https://www.lawson.co.jp/
関連記事:
- 10
- 1
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma