
5秒でわかったら天才!?「5×3+8÷4」すぐ解ける?
家事や育児、仕事のすきま時間に、算数クイズで頭のトレーニング!簡単そうに見えて意外と難しいかも!?わからない問題も解説を読めばスッキリするはず♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
家事や育児、仕事のすきま時間に、算数クイズで頭のトレーニング!簡単そうに見えて意外と難しいかも!?わからない問題も解説を読めばスッキリするはず♡
「5×3+8÷4」この計算、5秒でできる?
この計算問題、見た目はシンプルだけど、計算の順番を間違えると答えも変わってしまいます。
答えが気になる人はそのままスクロールして解答と解説をチェックしてみてください。
正解は…?
この問題のポイントは計算の順番です。計算のルールは「かっこ」→「掛け算・割り算」→「足し算・引き算」の順番で行います。それでは、順番に解いてみましょう。
かっこのない式では掛け算と割り算が優先なので、まずは掛け算と割り算を先に計算します。
先に左の掛け算を計算します。これは「5×3=15」ですね。
次に割り算を計算します。これは「8÷4=2」になります。
これで掛け算と割り算が終わりました。それぞれの答えを式に戻しましょう。
「15+2」を計算します。「15+2=17」です。
ということで、答えは「17」になります。
どうでしたか?計算の順番をしっかり守れば、難しくないですよね。普段は電卓やスマホに頼りがちですが、たまには頭を使って計算の腕を磨いてみましょう!
コレにも挑戦!
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma