私がしている簡単ラクに毎日できる【ふきんの消毒】方法

毎日使う水回りのタオルやふきん。

大腸菌がどんどん増えると聞き、毎日簡単に消毒ができたら、と思い私のやり方をご紹介します!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 218775
  • 1710
  • 3
  • いいね
  • クリップ

タオルやふきんに、お気に入りを決める。

キッチンで使用する布巾、お気に入りはありますか?

私はお手軽なこれらを用途別に使っています。

Kana

台拭き →無印良品 (ロハコ )
何度水に濡らしても吸水力◎


食器拭き → 無印良品の落ち綿ふきん
パリッとよく乾いてサッと拭きやすい☺︎


キッチンタオル →ニトリ
プチプラなのにしゃりふわでお気に入りです。
私愛用のバスタオルもこちらのスリムバスタオルを利用しています!

Kana

手順はとっても簡単!

いつものようにキッチンリセット(キッチントップ、シンク、排水口を拭き、水切りをする)後、

野田琺瑯の容器にふきんを入れ、浸るほど水を入れます。

野田琺瑯はIHがOKなので、そのまま火にかけて煮沸します。

酸素系漂白剤(重曹でもOK)振りかけて一晩放置します。
※洗剤の分量は記載のものをご確認ください。

翌朝、そのまま洗濯機へ入れて衣類と一緒に回すだけ✨

とっても簡単な手順です!

煮沸はだいたい40度〜50度。
酸素系漂白剤に一番効果のある温度です。

また、洗剤の効力は6時間で消えるので、洗濯機には自己責任で衣類と一緒にいれています。現状、特に問題は起こっていません☺︎

わが家の至る所で愛用している洗剤はコレ☆

Kana

酸素系漂白剤はシャボン玉のものを使用しています。
布巾の消毒、衣類や食器の漂白、洗濯機の掃除まで、万能な洗剤です!!

以前リミアで投稿しました、洗濯槽の掃除もこちらを使用しました。
⬇︎から商品に飛べます。

使っている容器は野田琺瑯のもの。
※漂白剤や重曹を入れて煮沸する容器は、プラスチックや金属製の鍋などで不可のものがあるのでご注意ください※


消毒以外に、食品の保存→そのままコンロで温めて使ったり、
お味噌などの保存、
洗剤の詰め替え容器として、
など用途は様々で、サイズも様々です(^^)

タオルも一緒に浸けることができるよう、大きいものを購入予定です✨
⬇︎下から飛べます。

ふきんの収納場所は、冷蔵庫横でスッキリ!

Kana

⬆︎こんな感じで、洗濯がおわって乾いたものを朝のうちにこちらに移動し、使いやすいようにしています☺︎


写真に写っている吸水マットは、最近導入したのですが、さっと使えて便利です✨
食洗機の掃除もし易くなりました!!
楽天roomに載せてあります。


文房具などについては、また別記事を投稿予定ですので、そちらでご覧いただければ嬉しいです。

Kana

ダスターの定位置は⬆︎
こちらです。
スポンジも使い易くてお気に入りです✨
こちらも楽天roomに載せていますのでよろしければご覧ください!



意外とデッドスペースになっている冷蔵庫横、いつでもさっと使えて便利な収納になりますので、おすすめです(^^)✨


色々なやり方があると思いますので、一部でも参考になるところがあれば幸いです。

ご覧いただき、ありがとうございました😊

  • 218775
  • 1710
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

本当に必要なものだけミニマル&シンプルなくらしくらしながらの家づくり自分にあったラク家事⌂

kn_hさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア