【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


テレビやスマホでも使えるようになった! パナソニックのゲーミングネックスピーカー「SC-GNW30」

パナソニックは、ワイヤレスモデルのゲーミングネックスピーカーの新モデル「SC-GNW30」を2025年6月中旬に発売します。実売予想価格は4万円前後(税込)。   記事のポイント 新たにHDMI接続とBluet…

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

パナソニックは、ワイヤレスモデルのゲーミングネックスピーカーの新モデル「SC-GNW30」を2025年6月中旬に発売します。実売予想価格は4万円前後(税込)。

ゲーミングネックスピーカー「SC-GNW30」

 

記事のポイント

新たにHDMI接続とBluetooth接続に対応したことで、テレビやスマホと組み合わせて利用できるように進化。ゲームだけでなく、映画鑑賞やスマホでの動画視聴などにも使えるようになりました。また、ワイヤレス送信機は最大2台までのネックスピーカーを接続できるので、2人で使うことも可能に。

 

本製品は、耳を塞がず圧迫感のない快適なネックスピーカースタイルを採用したゲーミングネックスピーカー。搭載された4つのスピーカーにより、プレイヤーを包み込むような迫力のサラウンドサウンドを実現します。低遅延2.4 GHzの専用無線技術も継続し、映像と音のずれを抑え、快適なゲームプレイ環境を提供します。また、AIボイスプロセッサーによる高性能ノイズ&エコーキャンセリング技術により、クリアな音声で仲間とのスムーズなコミュニケーションが可能です。

 

従来は、付属のワイヤレス送信機がUSB接続のみに対応し、ゲーム機やPCにしか接続できませんでしたが、新たにHDMI接続に対応し、テレビにも直接接続が可能に。テレビ番組や映画、ネット動画などもネックスピーカーで楽しめるようになりました。

 

また、HDMI接続することで、PCだけでなく家庭用ゲーム機からも最大5.1chのサラウンド音源をダイレクトに入力し、ネックスピーカーの4つのスピーカーを最大限に活かした「4chリアルサラウンド」として再生することができます。

↑ワイヤレス送信機がHDMI入力に対応。

 

HDMI出力端子はARC(オーディオ・リターン・チャンネル)に対応しているので、テレビ放送やストリーミングコンテンツの音声(2ch PCM)を、手軽に「4ch疑似サラウンド」へ変換でき、リビングでの映画やライブ鑑賞にも、より臨場感を持って楽しめます。

 

また、新たにBluetooth接続にも対応し、スマートフォンでのゲームプレイや動画・音楽視聴時も迫力あるサウンドで楽しめます。ボイスチャット機能がないオンラインゲームをプレイする際には、スマートフォンと本製品をBluetooth接続し、通話アプリを使用することで、ゲーム音を聴きながらボイスチャットが可能です。

 

専用アプリ「SOUNDSLAYER Engine」も従来のWindows PC専用からMacOS、Android、iOSにも対応し、利用できる機器が大幅に拡大。より多くのデバイスで詳細なサウンドカスタマイズが可能となり、プレイヤー一人ひとりの好みに合わせた最適なサウンド環境を、手軽に構築できます。

 

このほかにも、発売中の「SC-GNW10」のマイナーチェンジモデルとして「SC-GNW10S」(実売予想価格3万円前後/税込)も同時に発売されます。こちらは、新たにSOUNDSLAYER EngineアプリをmacOSでも利用可能となり、サウンドモードも強化されています。

 

パナソニック
ゲーミングネックスピーカー「SC-GNW30」
2025年6月中旬発売
実売予想価格:4万円前後(税込)

  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「モノ・コト・暮らしの深堀りレビュー&ニュース」を提供するデジタルメディア。デジタル・家電といった電気の通るものから、乗り物・文房具・アウトドアまで、新しいもの…

GetNavi webさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア