【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


「木製地球儀」がモチーフの入浴木が浮かぶお風呂  秩父湯元の武甲温泉が「第75回全国植樹祭」の応援企画を開催

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

 5月25日(日)に埼玉県で開催される「第75回全国植樹祭」への関心を持ってもらいたいと、同県秩父湯元の武甲温泉(温泉道場・埼玉県ときがわ町)は5月16日(金)から、「第75回全国植樹祭応援企画」を実施する。

 武甲温泉ではこれまでも、地域の森を守る活動に意識を向けてもらうことを目指し、間伐材を使用したお風呂イベントなどを実施してきた。今回は、埼玉県産の木の端材を全国植樹祭のシンボル「木製地球儀」の形に加工して、5月16日(金)~24日(土)の期間に男女各露天風呂に浮かべる。また、埼玉県のマスコットキャラクター「コバトン」と「さいたまっち」がデザインされた第75回全国植樹祭のロゴマークを木材で製作し、館内や風呂に展示し、全国植樹祭をPRする。

 全国植樹祭は、豊かな国土の基盤である森林・みどりに対する国民的理解を深めるために、公益社団法人国土緑化推進機構と都道府県の共催で開催する行事。埼玉県での開催は、1959年の第10回大会以来66年ぶり。秩父ミューズパークを主会場に展開される。

 森林・林業がさらに重要な役割を担うことをイメージした「木製地球儀」は、21世紀最初の全国植樹祭が開催された第52回山梨県大会の際に、植樹祭のシンボルとして製作された。「国民」「企業」「行政」が一丸となって3者の手で地球を支えていく姿を「3枚の葉」で表現。地球はヒノキ、葉はナラ、基台はケヤキで作られている。高さ60cm、幅50cm、重さ14.7kgの大きな地球儀で、開催都道府県に引き継がれている。

  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

美味しい、楽しい、きれい、格好いい、珍しい、行ってみたい、美しい、なるほど~、ふむふむ、感動~な話題を毎日お届けする「OVO オーヴォ」。美味しいものを食べて、…

ovo【オーヴォ】さんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア