【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


気になる蒸篭(せいろ)に手が出せない方へ。お手入れ&収納問題も解決した、インスタグラマーさん絶賛の蒸し皿はいかが?

最近SNSでもなにかと話題の蒸篭料理。手軽に作れて美味しい&ヘルシーだから、人気になるのも納得。季節ごとに旬のお野菜をいただくのにもぴったりの調理法ですよね。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

最近SNSでもなにかと話題の蒸篭料理。手軽に作れて美味しい&ヘルシーだから、人気になるのも納得。季節ごとに旬のお野菜をいただくのにもぴったりの調理法ですよね。

けれど竹を使った蒸篭だと、

・お手入れが大変そう
・収納する場所がない

と、なかなか手が出せない方も多いのでは?

今回はそんな方にぴったりな、ボンモマンの「陶器の蒸し皿」のお話。インスタグラマーさんから届いた使用レポや、素敵なお写真の数々もご紹介します。

「蒸しかご」と「うつわ」が一体化

ヘルシーな蒸し料理をもっと気軽に楽しめたら。そんな思いから生まれた陶器の蒸し皿。

簡単に説明すると、フライパンで蒸し料理を作れる「蒸しかご」と、食卓で使う「うつわ」が一体化。蒸篭(せいろ)も蒸し鍋もいらず、フライパンの中に蒸し皿・食材・水を入れるだけで手軽に調理できるアイテムです。

お皿としても見栄え◎な陶器製だから、そのまま食卓にサーブもOK!
しかも電子レンジ対応だから、冷めた野菜の温め直しも。
蒸し料理のハードルをこれでもか!と下げてくれるんです。

嬉しいのはお手入れと保管の楽ちんさ。
陶器だから普通の食器と同じように洗えて、食洗機も乾燥機も対応!しかも竹素材のようにカビの心配もなく、スタッキングもできて省スペース収納が叶います。

「本当に毎日使いたくなるのはこんなキッチンアイテム」・・・そんなお声もたくさんいただく蒸し皿。
インスタグラマーさんからも、絶賛のお声が続々届いてますよ。

早速1人ランチに使ってみたら(@chii____home125さま)

自然素材たっぷりのお家から、こだわりの日々を発信されている

さま。彩り豊かな蒸し料理で、まるでご馳走みたいなランチを楽しんでくださいました。

最近よく聞く蒸籠料理

気になるけど、一式揃えたとして
ちゃんと活用出来るかなー?
と悩んでいたところ
ぴったりなアイテムを発見

それが蒸し料理がフライパンで作れる「蒸しかご」と
「うつわ」が一体化したこちらの器

陶器製だからそのまま食卓にも出せるし、
電子レンジも食洗機も使えるという優れもの!

早速1人ランチに使ってみたら
食材を切ってフライパンで蒸すだけで簡単だし、
野菜もお肉も旨味がすごくて
ぺろっと食べれちゃいました

ズボラ&料理苦手な私にとって
これから重宝するアイテムになりそうです

<写真・コメント@ chii____home125さま>

蒸篭デビューに躊躇してた方へ(@ mih5222さま)

真似してみたくなる収納術を発信される、整理収納アドバイザーの

さま。野菜に点心、うどんやベーグルと、様々な食材を楽しんでくださいました。

蒸篭が流行っているけども
管理やお手入れが大変そうで
手が出せずにいました

なんと陶器の蒸し皿が新発売

陶器のお皿だから
食洗機も電子レンジもOK

流行りの蒸篭料理をこのお皿で
いろいろ楽しんでます

子どもたちにも好評で
普段レタスを食べないんですが
豚肉と蒸したレタスはパクパクと食べてくれます

蒸篭デビューに躊躇してた方へ
めっちゃおすすめです

<写真・コメント@mih5222 さま>

蒸篭を出すほどでもない日に(@chino.homeさま)

優しい印象の淡色インテリアが素敵な

さま。その日のメニューによって、蒸篭と使い分けもできますね。

フライパンでササッと蒸し料理ができて
受け皿の上に置けばそのまま食卓にも出せる。

蒸篭を出すほどでもない日にめちゃくちゃ便利。

こうやってフライパンに置いて
少し水を入れて蓋すればOK。

もちろん食洗機やレンジもOK

<写真・コメント@chino.homeさま>


いかがでしたか。

食材のおいしさをギュッと凝縮して味わえる蒸し料理は、味を楽しむだけでなく、お子様の食育にも◎。
調理や後片付けの手間を減らしながら、四季の旬の食材をあらためて楽しんでみませんか?

【ご紹介したアイテム】
蒸し料理がフライパンで作れる「蒸しかご」と「うつわ」が一体化した「陶器の蒸し皿」。蒸したらそのままお皿として食卓へサーブ。もっと手軽に蒸し料理を楽しめます。

bon moment 毎日使いたくなる そのまま食卓へ 陶器の蒸し皿 美濃焼/ボンモマン

小島麗佳

アンジェライター。本と雑貨と旅行が好きな30代。収納の少ない1LDKで収集癖をこじらせ中。すっきりシンプルだけど、好きな物のある景色、そんな暮らしを目指しています。

  • 8
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

シンプルで楽しい暮らしを提案するライフスタイルSHOP。インテリア・キッチン雑貨、ファッション・ベビー・キッズ、ギフト雑貨などこだわりのアイテムを約6,000点…

アンジェwebshopさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア