【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


成績トップの人しか読めない……。「玉蜀黍」の読み方知ってる?【難しい漢字クイズ】

漢字からは、読み方の想像がまったくつかない……。
普段見たり食べたりしているモノでも、漢字になると読めなくなってしまうことはありませんか?
今回ご紹介する漢字も、実は普段よく目にしているアレのことなんです!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

漢字からは、読み方の想像がまったくつかない……。普段見たり食べたりしているモノでも、漢字になると読めなくなってしまうことはありませんか?今回ご紹介する漢字も、実は普段よく目にしているアレのことなんです!

Q.「玉蜀黍」はなんと読む?

「玉蜀黍」は、いね科の一年生植物のこと。私たちも日常的によく口にしている、食用の植物です!また、この植物は飼料としても使用されています。

この漢字、なんと読むかわかりますか?

Answer

出典:www.shutterstock.com

正解は「トウモロコシ」♡
※答えは複数ある場合があります

名前の由来は、中国の「玉蜀黍(モロコシ)」という植物によく似ていたことから。「唐のモロコシ」という意味で「トウモロコシ」と名付けられたといわれています。

▼ あわせて読みたい

  • 17
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「読んだ人から、その場でかわいくなれる!」をテーマに、リアルな最新トレンドを配信しているメディアです。 ミーハーで新しいモノが大好きなアラサー世代の女性に向けて…

4meeeさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア