
都心の良い立地で広い家に住める!賃貸併用住宅の嬉しいメリットとは?
賃貸併用住宅を利用し、都心のお家は狭いというイメージを覆しましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1281
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは賃貸併用住宅について知ろう!
まずは、賃貸併用住宅について知っていきましょう。
通常、家を買うには35年ローンなどを組むのが一般的ですが、何十年先までローンを払い続けるのはとても大変ですよね。さらに、今は不景気のあおりを受けて、住宅ローン破産なども起きているのが現実です。そこでこれから家の購入を考えている方におすすめなのが賃貸併用住宅なのです。
賃貸併用住宅は、建てた家の一部を賃貸専用の部屋にして、人に貸します。そして、入居者からの家賃を住宅ローンの返済にあてることができるので、住宅ローンの負担がなくなるのです。また、プラン次第では家賃収入のほうが上回り、お小遣いまで発生するというメリットがあるのです!
良い立地で広い家に住むなら賃貸併用住宅
賃貸併用住宅を建てるには、通常は住宅ローンを利用します。
普通のマイホームを購入するときは、一般的に年収の7倍の住宅ローンの融資を受けられることになっています。一方、賃貸併用住宅の場合は、10~12倍の住宅ローンの融資が受けられることが多くあるのです。
融資額が大きければ大きい分、土地の価格が高い、都心の人気の場所にマイホームを持てることになるでしょう。
とある例を見ていきましょう。
もし、世田谷区で20坪の土地を購入して戸建てを建てるとして、
土地の価格は5,000万円程度
建物の価格は3,000万円程度
合計の価格は8,000万円程度が必要になります。
すると、普通のマイホームであれば融資を受けられるのは年収の7倍なので、世帯年収で1,200万円程度が必要になるでしょう。
その一方で、賃貸併用住宅は融資を受けられるのが年収の12倍なので、世帯年収が約700~800万円程度でも、住宅ローンを借りることができます。
このように、賃貸併用住宅なら自分では無理と諦めていた都心の物件でも、実現することが出来るのです。そのため、駅から遠くて通学や通勤に不便な場所に住む必要がなくなり、より便利で都心に近い好立地の場所に住むことが出来るのです。
賃貸併用住宅の最大の強み
賃貸併用住宅は、通常のマイホームでは難しい良い立地の広い家に住むことが出来るのです。
これは、賃貸の部屋を探している方にとっても同じで、憧れの良い立地の家で生活することが出来るので、入居者がかなり集まりやすくなります。住まいの立地は、入居者募集の面で最大の強みとなるでしょう。
賃貸併用住宅の購入ははたらくおうちにお任せください!
はたらくおうちでは、憧れの住宅ローン0円でのマイホームを実現します。
35年ローンで住宅を購入すると、35年もの長いローン人生が待っています…。
しかも、何らかの理由で途中で収入状況がかわったら、ローンが払えなくなるかもしれません。人生何が起こるかわからないので、不安がつきものですよね。
しかし、そんな心配もはたらくおうちが解決いたします。
はたらくおうちでは、あなたの賃貸併用住宅の購入を徹底的にサポートし、入居後のトラブル解決や賃貸部分の入居者の募集、家賃集金、家賃保証まで行います。
賃貸併用住宅を考えているけれど、大家業が出来るか不安、賃貸部分が埋まるか不安…など色々な不安がある方でもご安心くださいね。
すべてはたらくおうちでお手伝いします!
まとめ
いかがでしたか?
魅力がいっぱいの賃貸併用住宅。
マイホームの購入を検討中の方は、賃貸併用住宅が断然おすすめです!
ぜひ、賃貸併用住宅で憧れの好立地で、広い家での理想の生活を叶えてくださいね。
- 1281
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンション買い替えのメリットとは?デメリットも押さえておこう!LIMIA 住まい部
-
自宅をリノベーションしたい!成功のポイントや注意点を徹底解説LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】【比較】中古戸建てフルリノベーションと新築戸建て、どっちがお得?LIMIA 住まい部
-
マンションをリフォームするべき時期はいつ?目的別・世代別の目安LIMIA 住まい部
-
老後のリフォーム費用。限られた予算を有効に使うにはLIMIA 住まい部
-
【専門家監修】一軒家のリフォーム値段相場は?最低限のリフォーム方法LIMIA 住まい部
-
団地リノベーション!費用と相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
二世帯リフォーム「完全分離型」にした場合の費用はいくらかかる?相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
【戸建ての資産価値は築15年から急落?】もっと高く売れたのに…と後悔しない不動産売却LIMIA 住まい部
-
実家をリノベーション!住み慣れた我が家を改修するポイント・注意点は?LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】トイレリフォームを解説!事例や費用相場LIMIA 住まい部
-
建売住宅のリノベーション。新築物件を自分好みに作り変える、ポイント・注意点をご紹介!LIMIA 住まい部