【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【セリア】5/11母の日のプレゼントに◎100均アイテムで作る素敵な「フープリース」の作り方

母の日はカーネーションをはじめとした花束をプレゼントする方も多いのではないでしょうか。「今年はちょっと変わったお花をプレゼントしたい!」という方におすすめしたいのが、100均の造花で作るフラワーギフト。今回はアーティフィシャルフラワー歴18年、造花のアレンジにも詳しいpyu*flowerさんが、セリアやダイソーの素材で作るおしゃれな母の日ギフトの作り方を教えてくれました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 36
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

セリア・ダイソーの造花で母の日ギフト作りに挑戦してみよう!

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

2025年5月11日(日)は母の日! 今年のプレゼントは何にしようか考え中の方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのが、100均の造花を使って作るフラワーギフト! 

今回はフラワーアレンジに詳しい「pyu*flower」さんが、セリアやダイソーで売っている花材を使ったフープリースの作り方を紹介してくれました。カーネーションやローズをあしらった、かわいらしい花束が作れますので、ぜひギフトの参考にしてみてくださいね。

カーネーションやローズがかわいい!フープリースを作ろう!

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

今回は、ローズやカーネーションをあしらった、フープリースの作り方をご紹介します。トレンドのフープリースとスワッグを合わせたデザインは、母の日のプレゼントとしてもおすすめですので、ぜひ作り方の参考にしてみてくださいね。材料は全てセリアやダイソーの100均で購入でき、今回のリースは合計で880円で作れますよ。

セリアの購入品

・グレイッシュカラーローズPH-5839:JANコード4944371406251

・ギフトフラワーカーネーションPH-8291:JANコード4944371431062

・デルフィニュームPH-5356:JANコード4944371399089

ダイソーの購入品

・ライラック一本花8008:JANコード4550480448808

・マリギク一本花6913:JANコード4550480436913

・小菊(2本)菊花1696:JANコード4550480441696

・ゴールドカラーフープ直径19cm:JANコード4550480551449

・オーガンジーリボンくすみカラー/ワイヤー入り約50㎜×1.5Mラッピングリボン8968:JANコード4550480238968

DATA
ダイソー┃花・グリーン
ダイソー┃ゴールドカラーフープ
ダイソー┃オーガンジーリボン(くすみカラー、50mm×1.5m、ワイヤー入)

そのほか必要な材料

・ワイヤー

・ペンチ

・輪ゴム

・フラワーテープ(フローラルテープ)

フープリースの作り方

100均の造花のほかに、フープに花束を結束するためのワイヤーや、ワイヤーを隠すためのフラワーテープ(フローラルテープ)などを準備しておきましょう。

1.花束を作る

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

まずはセリアの「マリギク」の茎を12cmほどカットしてから、材料の造花で花束を作っていきます。このとき、カーネーションがローズよりも高い位置になるように引き上げておきます。お花の位置が決まったら輪ゴムで仮止めし、配置や花の角度のバランスを整えます。

2.花束をワイヤーとフラワーテープで固定する

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

輪ゴムでとめている位置に、ワイヤーを通して固定します。ワイヤーは半分に折り、輪っかの部分を2~3cmほど出し、残りのワイヤーで結束点を巻き留めていきます。一巻きごとにペンチでしっかり引っ張りながら巻き付けていきましょう。

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

巻き終わりは最初に出しておいたワイヤーと一緒にねじり留めます。ワイヤーが留まったらワイヤーと輪ゴムの部分をフラワーテープで巻きます。

3.茎の長さを揃えてカットする

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

カーネーションの茎の長さに合わせて、他のお花の茎を切りそろえます。

4.リボンを花束に結ぶ

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

ダイソーの「オーガンジーリボンくすみカラー」の端から50cm辺りを上下二つ折りにし、茎の結束点の下に置きます。リボンの長い方を結束点にぐるりと3回巻き付け、きつくしっかり結んでから、蝶結びにします。

5.フープと取り付け用のワイヤーを準備する

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

ダイソーの「ゴールドカラーフープ」についている麻紐を外し、フープだけの状態にしましょう。フープに花束を取り付けるためのワイヤーを、半分にカットしたものを2本、1/4にしたものを2本準備します。

6.フープを花束の結束部分に取り付ける

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

花束を後ろ向きにして、半分にカットしたワイヤーをペンチでリボンの上の結束点に取り付けてフープの右下部分と一緒にワイヤーで固定します。

7.フープを花の部分にも取り付ける

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

ライラックの一番長い枝とフープの交差部分に、1/4サイズにカットしたワイヤーを通してねじり留めます。同じように「マリギク」の花首あたりとフープの交差点にもワイヤーを通して固定します。

8.壁掛け用のリングを作ってフープに取り付ける

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

半分のサイズにカットしたワイヤーで約3cmの輪っかを作り、先ほどワイヤーを取り付けた位置から約3cm右側に取り付けます。輪っかを上にして左右のワイヤーをフープにくくらせねじり留めます。

9.ワイヤー部分を隠して完成!

出典:イチオシ | 画像出典:YouTube/pyu*flowerさん(https://www.youtube.com/watch?v=07xwziz0-ZA)

ワイヤーを隠すために、フラワーテープを使ってテーピングし、リボンを整えたら完成です!

◆YouTubeチャンネルでpyu*flowerさんの動画をチェック!「【100均造花】母の日のプレゼントに♡フープリースの作り方/母の日手作りプレゼント/母の日」

母の日のプレゼントは手作りに挑戦してみよう!

今回は、100均の造花で作るフープリースについてご紹介しました。本物の花で作るよりも長持ちして扱いが簡単なので、ハンドメイド初心者さんにもおすすめ! 母の日のプレゼントは心のこもったハンドメイドにしてみてはいかがでしょう。

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

あわせて読みたい

◆セリアのサンダル5選!おすすめ1位「ビーチサンダルMデイジー」は便利◆100均カラーサンドでプチDIY!子供と一緒に簡単手作り◆セリアのサングラス5選!おしゃれサングラス1位は?

  • 36
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「イチオシ」はみんなの「買って良かった!」をシェアする、レコメンドサイトです。各分野の専門家やインフルエンサーが「イチオシスト」となり、モノやサービスにまつわる…

イチオシさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア