
【クロアチア・ザグレブ】伝統料理もあり!おすすめグルメスポット4選
クロアチアの首都ザグレブは、新鮮な野菜やフルーツが集まるだけではなく、内陸部に位置していることから、お肉を使った伝統料理などもいただくことができます。今回は、観光客にも人気の「ドラツ市場」や、クロアチア伝統料理がいただける「スターリ・フィヤケル」など4選をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
クロアチアの首都ザグレブは、新鮮な野菜やフルーツが集まるだけではなく、内陸部に位置していることから、お肉を使った伝統料理などもいただくことができます。今回は、観光客にも人気の「ドラツ市場」や、クロアチア伝統料理がいただける「スターリ・フィヤケル」など4選をご紹介します。
①ザグレブといえばココ「ドラツ市場(Dolac Market)」
イェラチッチ広場から徒歩約2分の場所にある「ドラツ市場」は、ザグレブの胃袋。新鮮な野菜やフルーツが買えるのはもちろん、室内ではお魚やお肉、お酒の販売もあり見てまわるだけでも楽しめます。
朝早くから営業しているのもポイントで、6時30分から始まり、午後には続々とお店が閉まっていきます。市場自体は15時が終わりの時間ですが、目当ての物や、見たい品などある方は、午前中の早い時間に行くことをおすすめします。
新鮮なフルーツをいただこう‼
ドラツ市場では、クロアチア各地で採れた新鮮なフルーツがずらりと並んでいます。筆者が行った6月は、プラムや苺、ブルーベリーなど販売していました◎フルーツなら、お宿にキッチンがなくても気軽にいただくことができおすすめです。
【スポット情報】
②クロアチア料理がいただける「スターリ・フィヤケル(Stari Fijaker)」
イェラチッチ広場から徒歩約10分の場所に位置する「スターリ・フィヤケル」は、クロアチアの伝統料理が楽しめるお店です。
クロアチアは海にも面しているので海鮮を使ったお料理も有名ですが、首都ザグレブは内陸部ということもあり、お肉を使ったお料理が充実しています。
お肉料理といっても、様々あり、ガッツリした物から、年配の方やお子様でも美味しくいただける品があり家族やグループで行くにもおすすめのお店です。
お肉ホロホロ♪「PEĆENA TELETINA」
「PEĆENA TELETINA(15ユーロ/2,550円)」は、子牛肉のローストしたメニューです。お肉はホロホロ、味つけもシンプルで野菜やブイヨンの優しいお味で老若男女いただける一品です。付け合わせでついてくるジャガイモや玉ねぎも、うま味がギュっと詰まっていて柔らかく食べやすい品になっていますよ。
この他、お肉料理では、ザグレブ風シュニツェルやローストダックなどもあります。
また、上記ではメイン料理を紹介しましたが、前菜にピッタリな野菜スープやトマトスープなども美味しいので是非合わせて注文してみてください。
【スポット情報】
③アジア料理が恋しくなったら「Cro.K Restaurant」
イェラチッチ広場から徒歩約1分、ドラツ市場目の前にある「Cro.K Restaurant」は、韓国料理のお店です。こちらのお店は、韓国人も多く訪れる人気のお店で、店内でいただけるのはもちろんのこと、テイクアウトもすることができます。
現地のお料理ももちろんいいですが、やっぱりアジア料理も恋しくなりますよね?!ごはんを使ったお料理ももちろんあり、定番のキンパ(海苔巻き)などもいただくことができます◎
ボリュームたっぷり♪「ビーフプルコギ」
「ビーフプルコギ(15ユーロ/2,550円)」は、ボリュームたっぷりの品です。今回筆者はテイクアウトで購入しましたが、丼スタイルで詰められていて、中にはお肉はもちろん、付け合わせのキムチやごはんもたっぷり入っていました◎プルコギの味も、定番のしょうゆベースでごはんもすすむ味付けになっています。
この他、キンパの販売もあり、お肉入りはもちろん、野菜メインの品までありますよ!
【スポット情報】
④食べ歩きにも、食後のスイーツにも最適な「ヴィンツェク(Vincek)」
イェラチッチ広場から徒歩約5分の場所にある「ヴィンツェク」は、ザグレブに8店舗ある人気の洋菓子店。今回紹介するイリツァ通り店は、イェラチッチ広場からも近く、観光の一休みに立ち寄るにも最適なお店です。
店内には、クロアチアの伝統スイーツをはじめ、美味しそうなケーキやアイスなど、ズラリとショーケースに並んでいます。お店自体カフェになっているので、その場でいただいてもいいですし、テイクアウトしてゆっくりいただくこともできます。
甘さ控えめ‼クロアチアの伝統スイーツ「クレムシュニテ」
「クレムシュニテ(2ユーロ/340円)」は、クロアチア伝統のスイーツで、カスタードクリームとホイップクリーム、パイ生地が使われたケーキです。スタンダードなクレムシュニテは、パイ生地で挟んだもので、一番上はパイ生地がのっていますが、ザグレブでは、一番上にチョコレートが乗っているのがポイントです。ザグレブならではの品をいただけるのもいいですよね?!ひとつが大き目ですが、甘さは控えめ。食後にいただくにもピッタリな品ですよ。
【スポット情報】
最後に
いかがだったでしょうか「【クロアチア・ザグレブ】伝統料理もあり!おすすめグルメスポット4選」は?
今回紹介したスポットは、美味しいグルメがいただけるだけでなく、どこも徒歩圏内で回ることができ、観光の時間のない方にもおすすめです。是非ザグレブに訪れる際は立ち寄ってみてくださいね♪
※記事中に記載されている日本円(1ユーロ/170円)は、2024年6月現在のものになります。
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma