【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


え、「かんぱつ」って読まないの?「間髪」の正解教えて!【読み間違いが多い漢字】

会話の中で普段から使っている漢字の読みが、実は間違えていた……。
誰にでも起こりうる間違いですが、気が付かずに使っているのは怖いですよね!
今回ご紹介する漢字の読み方、わかりますか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 11
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

会話の中で普段から使っている漢字の読みが、実は間違えていた……。誰にでも起こりうる間違いですが、気が付かずに使っているのは怖いですよね!今回ご紹介する漢字の読み方、わかりますか?

Q.「間髪」はなんと読む?

「間髪」には、「髪の入る間隙もないほど」や「間を空けず」といった意味があります。
「かんぱつ」と読んでいる人も多いこの漢字ですが、正しい読みはわかりますか?

Answer

出典:www.shutterstock.com

正解は「かんはつ」♡
※答えは複数ある場合があります

「間髪」は“間髪をいれず”という慣用句の形で用いられる言葉で、「間髪」と「いれる」で区切るのは間違い!

「間」と「髪」の間を区切って「かん・はつをいれず」が正解です。

▼ あわせて読みたい

  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「読んだ人から、その場でかわいくなれる!」をテーマに、リアルな最新トレンドを配信しているメディアです。 ミーハーで新しいモノが大好きなアラサー世代の女性に向けて…

4meeeさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア