
え、「かんぱつ」って読まないの?「間髪」の正解教えて!【読み間違いが多い漢字】
会話の中で普段から使っている漢字の読みが、実は間違えていた……。
誰にでも起こりうる間違いですが、気が付かずに使っているのは怖いですよね!
今回ご紹介する漢字の読み方、わかりますか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
会話の中で普段から使っている漢字の読みが、実は間違えていた……。誰にでも起こりうる間違いですが、気が付かずに使っているのは怖いですよね!今回ご紹介する漢字の読み方、わかりますか?
Q.「間髪」はなんと読む?
「間髪」には、「髪の入る間隙もないほど」や「間を空けず」といった意味があります。
「かんぱつ」と読んでいる人も多いこの漢字ですが、正しい読みはわかりますか?
Answer
正解は「かんはつ」♡
※答えは複数ある場合があります
「間髪」は“間髪をいれず”という慣用句の形で用いられる言葉で、「間髪」と「いれる」で区切るのは間違い!
「間」と「髪」の間を区切って「かん・はつをいれず」が正解です。
▼ あわせて読みたい
⚪
⚪
⚪
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma