
お風呂で歌を歌うと上手く聴こえるのはなんで? |浴場の小ネタ(60)
浴場の小ネタは3択クイズ。正解はどれ? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 浴場の小ネタ「お風呂で歌を歌うと上手く聴こえるのはなんで?」の答えはこちら 出典:photoAC(タイル […]
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
浴場の小ネタは3択クイズ。正解はどれ?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
浴場の小ネタ「お風呂で歌を歌うと上手く聴こえるのはなんで?」の答えはこちら
出典:photoAC(タイルのような固い壁で音が反響します)
正解は、「 ① 壁の素材が固く、音が反響しやすい 」でした。
お風呂に使われている壁の素材はタイルなど固くて音を吸収しにくいものが多いので、通常の部屋よりも残響が続きます。この残響がエコーとなって自分の耳に届くので、いつもより上手に歌えてるように聴こえるわけです。
その他、湿度が高くて喉が潤っていたり、リラックスしている状態なので声が出しやすいといった理由などもあります。ついつい気持ちよくなって歌ってしまいがちですが、他にお客様がいる時は控えましょう。
- 5
- 1
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma