【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【茨城】子供と一緒にサイクリング!つくば霞ヶ浦りんりんロードを走ろう♪

日本三大サイクリングロードのひとつ、つくば霞ヶ浦りんりんロード。フラットな平野を中心としたコースで、初心者からベテランまで楽しめます。今回は子供とのサイクリングにおすすめのコースや見どころについてご紹介していきます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

日本三大サイクリングロードのひとつ、つくば霞ヶ浦りんりんロード。フラットな平野を中心としたコースで、初心者からベテランまで楽しめます。今回は子供とのサイクリングにおすすめのコースや見どころについてご紹介していきます。

「つくば霞ヶ浦りんりんロード」とは?

つくば霞ヶ浦りんりんロードは、自転車道として設置されていた「つくばりんりんロード(40km)」と、「霞ヶ浦湖岸道路(140km)」を結んだ全長180kmのサイクリングロードです。

もともとは土浦から桜川市岩瀬まで関東鉄道筑波線が走っていましたが、昭和62年に廃線となり、その後にサイクリングコースとして整備されました。

2019年には国土交通省より第1次ナショナルサイクルルートに指定され、ビワイチ(滋賀県)、しまなみ海道サイクリングロード(広島県・愛媛県)と共に、日本の三大サイクリングロードとして知られています。

フラットな平野を中心としたサイクリングロードで休憩所なども整っていて、ベテランさんはもちろんのこと、初心者の方でも気軽にサイクリングを楽しむことができます。

【スポット情報】

つくば霞ヶ浦りんりんロード

子供と一緒にお花見サイクリング!おすすめのコース紹介

日本三大サイクリングロードとして名高いつくば霞ヶ浦りんりんロードですが、コースはとても走りやすく、子供と一緒のサイクリングにもおすすめです。

今回は駐車場や休憩所が整っていて子供とも走りやすい、小田城跡歴史ひろば案内所から筑波休憩所の約7km(往復約14km)の区間についてご紹介します。

コースの詳細は下記の通りです。

①小田城跡歴史ひろば案内所(スタート)→②フォトスポット筑波山→③筑波休憩所→④小田城跡歴史ひろば案内所(ゴール)

①小田城跡歴史ひろば案内所(スタート)

今回のスタート地点は「小田城跡歴史ひろば案内所」!

広々とした無料駐車場があるほか、自動販売機やお手洗いもあり、サイクリング前後の自転車の整備もしやすいです。

準備を整えたら小田城跡を背に、岩瀬駅方面へと走り出しましょう!

【スポット情報】

小田城跡歴史ひろば案内所

②フォトスポット筑波山

小田城跡歴史ひろば案内所を後にすると、畑や田んぼが広がる長閑な景色のなかを走っていきます。

つくば霞ヶ浦りんりんロードは桜の名所としても知られていて、春には桜のトンネルの中を走り抜けることができます。

フラットなコースは走りやすく、進行方向には筑波山が見え、開放的な気分を味わえます。

気持ちが良くてついついスピードを出したくなりますが、コース内にはいくつも交差点があるので、横断するときは注意して渡りましょう!

絶景のなかを走り進めていくと、次第に筑波山が近づいてきます。

筑波山が正面に見えてくると、「フォトスポット筑波山」に到着です!

筑波山をバッチリと写真におさめることができるので、ぜひ記念撮影をしていって下さいね♪

③筑波休憩所

フォトスポット筑波山を通過した後も、コースは平坦で走りやすく、筑波山を見ながら走っていけます。

何度か交差点や橋を渡ったのち、「筑波休憩所」に到着です!

旧駅を利用した休憩所で、お手洗いやベンチ、無料の空気入れなどもあり、休憩にピッタリです♪

筑波休憩所には14台の無料駐車場があるほか、筑波山口バス停と隣接しているので、サイクリングやハイキングの出発・終着点におすすめのスポットです。

【スポット情報】

つくばりんりんロード筑波休憩所

④小田城跡歴史ひろば案内所(ゴール)

休憩を終えたら、もと来た道を「小田城跡歴史ひろば案内所」まで戻ります。

筑波休憩所には駐車場やバス停もあるので、体力や時間に余裕がない方は片道だけ楽しむのもおすすめです!

往復約14km。スタートからゴールまで走りやすい道のりで景色もよく、子供も最後まで楽しんでサイクリングを終えることができました♪

おわりに

日本三大サイクリングロードのひとつ、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のご紹介はいかがだったでしょうか?

ロード内に休憩所が数多くあるので、体力や時間に合わせて距離も調整しやすく、初心者からベテランまで気軽にサイクリングを楽しめます。

走ってみたい区間や見てみたい景色などをチョイスして、ぜひ子供とのサイクリングを楽しんでみて下さいね♪

  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

トリップノートは、みんなでつくる旅行ガイドブックです。トラベルライター(約130名)による現地取材のオリジナル旅行記事や、トラベラー会員の皆さん(7万人以上)か…

トリップノートさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア