【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


「ただ辞めるだけじゃないの?」外国人には理解できない”日本の退職代行サービス”

SNS上では外国人が日本の文化やグルメに驚く投稿が注目を集めます。今回は「@gochann_j」さんがInstagramに投稿した「外国人には理解できない日本のサービス」をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ブラック企業なら理解できるけど…

外国人には理解できない日本のサービスを紹介する動画がInstagramで注目を集めています。

投稿したのは、「@gochann_j」さん。

当投稿は執筆時点で約2万4000回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、最新の訪日外国人旅行消費額についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

【写真】外国人には理解できない日本のサービスを見る

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

【ヤバすぎるやろ】外国人には理解できない「日本のサービス」とは?

外国人に「退職代行って知ってる?」と聞く日本人

出所:@gochann_j

投稿者の@gochann_jさんが、「日本のあるサービス」について外国人に聞きました。

まず@gochann_jさんは、「会社を辞めたい時や上司と話したくない時、代わりに電話をしてもらう」と退職代行の仕事について説明をします。

外国人の反応はと言うと…「ヤバすぎる」でした。

【外国人には理解不能】ただ辞めるだけなのに「なぜ?」

外国人に「退職代行」が人気と話す日本人

出所:@gochann_j

「退職代行」が日本で人気だと説明すると外国人男性は「成立するの?」と聞き返します。

外国人から見ると、他人が他人の離職を手助けするサービスが不思議なのかもしれません。

続けて「ただ辞めるだけなのに怖いの?」と質問。@gochann_jさんは、丁寧に質問に答えていきます。

「退職代行」のサービスに驚く外国人

出所:@gochann_j

「ストレスがかかるし、引き留められるかもしれない」と返答。

外国人男性も「ブラック企業なら理解できるね」と一定の理解を示してくれました。

【外国人には理解不能】礼儀正しく辞めたらいいじゃない!?

普通に辞めたらいいと話す外国人

出所:@gochann_j

外国人男性は、「でも普通の会社なら礼儀正しく普通に辞めればいい」とも話します。

他人にお金を払って仕事を辞めるという日本人のサービスは、外国人には理解できないのかもしれませんね。

海外と日本の文化の違いを感じる投稿でした!

@gochann_jさん、ご協力ありがとうございました!

2024年10-12月期の訪日外国人旅行消費額は2023年同期比37.3%増

最後に、外国人が日本を訪れてくれる訪日旅行、いわゆる「インバウンド」需要についてのデータを紹介します。

政府は、2030年までに訪日外国人旅行者数6000万人、訪日旅行消費額15兆円という数字を目標としていますが、最新の訪日外国人旅行消費額はどのくらいなのでしょうか。

観光庁による「インバウンド消費動向調査結果(1次速報)」(2024年10-12月期)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円となっています。

この数字は、2023年同期比37.3%増の数字です。

2024年10~12月期の訪日外国人旅行消費額(速報値)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円

出所:観光庁「インバウンド消費動向調査の結果」2024年10-12月期(速報)」

さらに、国籍・地域別消費額もご紹介します。

国籍・地域別消費額

1位:中国4373億円(構成比18.9%)

2位:台湾2970億円(同12.9%)

3位:米国2683億円(同11.6%)

4位:韓国2639億円(同11.4%)

5位:香港1613億円(同7.0%)

2024年10-12月期訪日外国人1人当たり旅行支出は23万7000円

続いて、訪日外国人(一般客)1人当たりの旅行支出についても見ていきましょう。

訪日外国人1人当たり旅行支出は23万7000円(2024年10-12月期)

出所:観光庁「インバウンド消費動向調査の結果」2024年10-12月期(速報)」

同調査結果によれば、訪日外国人1人当たりの旅行支出は23万7000円と推計されています。これは前年同期比7.7%の増加になります。

国籍・地域別1人当たり旅行支出

国籍・地域別の1人当たりの旅行支出については以下のような順になっています。

1位:英国(約40万9700円)

2位:オーストラリア(約39万9800円)

3位:その他(約39万2000円)

いかがでしょうか。

同年7-9月期の数字より、やや増となり、継続している円安効果で、前年同期より軒並み増という結果になりました。

インバウンド消費がどのように推移していくか、今後も引き続き注目されています。

参考資料

@gochann_j

観光庁「インバウンド消費動向調査の結果 2024年10-12月期(1次速報)」

関連情報

【写真】外国人には理解できない日本のサービスを見る

服装で観光客とバレる?観光客と在住外国人の服装選びの違い 洗礼された服装で違和感を無くす

「18歳で日本移住を決意」日本が大好きなロシア人女性が感じた〈日本の魅力〉とは

  • 22
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

くらしとお金にまつわる経済ニュースをわかりやすくお伝えします。LIMOでは、人生をより豊かにするためのくらしやお金のヒントとなる情報や、気になる時事ネタ、厳選し…

LIMO[リーモ] くらしとお金の経済メディアさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア