「面白みのないお弁当作っていきます」働く主婦が夫に作る”ザ・オーソドックス弁当”、SNSでは共感の声が続々

日本が世界に誇る「bento」。SNS上でも手作り弁当について書かれた投稿が時に注目を集めます。今回は「@rurururimi」さんがTikTokに投稿した「ザ・オーソドックス弁当」をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 9
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

コメント欄「朝から揚げものや卵焼き 素敵です」「お弁当作りご苦労様です」の声

夫に作ったオーソドックス弁当を紹介する動画がTikTokで注目を集めています。

投稿したのは、働きながら子育てに奔走しながら、毎日夫のお弁当を作っている「@rurururimi」さん。

動画には執筆時点で約100いいねが寄せられるなど話題となっています。

また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

【写真】働く主婦の「ザ・オーソドックス弁当」を見る

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

【ザ・オーソドックス弁当】おかず3品でも大満足のお弁当だと話題

土鍋でご飯を炊きます

出所:@rurururimi

まずは、土鍋にお米を入れて、ご飯を炊いていきます。

「@rurururimi」さんは、いつも夫への愛情たっぷりのお弁当の投稿をしていますが、今回は品数が3品であることを嘆いていました。

卵焼きを焼いています

出所:@rurururimi

3品あるおかずのうちのひとつが「卵焼き」です。

卵をといてから味付けまでをすべて計量カップ内で行っていて、洗い物を増やさない努力が見えます。

手際の良さで、色鮮やかな黄色の卵焼きの完成です。

【ザ・オーソドックス弁当】メインはコロッケ!ウィンナーも添えてボリューム満点

コロッケを揚げています

出所:@rurururimi

メインのおかずはコロッケです。

レンジで温めるのではなく、しっかりと揚げているのがポイント。

少ない品数でも、1品1品に愛情がこもっているのが伝わってきます。

ウインナーを炒めています

出所:@rurururimi

ウィンナーを炒めて、ケチャップで味付けていきます。

卵焼き、コロッケ、ウィンナーのすべての調理をひとつのフライパンで行っているのもポイントです。

【ザ・オーソドックス弁当】ボリューム満点のお弁当の完成

おかずを盛り付けて完成

出所:@rurururimi

お弁当の完成です!

おかずが3品でも、ご飯が隠れる盛り付けなのでボリューム満点ですね!

3品なのに彩りがよいのも魅力的です。

コメント欄では

「朝から揚げものや卵焼き 素敵です」

「お弁当作りご苦労様です。何なに、それで十分ですよ」

など、「@rurururimi」さんをねぎらう声や、おかずを称賛する声など、たくさんのコメントがありましたよ。

「@rurururimi」さん、ご協力ありがとうございました!

「幕の内弁当」に「にぎり寿司弁当」...東京都の「お弁当」最新の小売価格はどのくらい?

東京都のお弁当小売価格はどのくらい?

maroke/shutterstock.com

お弁当は手作りももちろん嬉しいですが、店頭に並んだ「幕の内弁当」や「からあげ弁当」、「にぎり寿司弁当」など、迷いながら選ぶのも楽しみですよね。

ここで、さまざまな「お弁当」の価格について、総務省が行った「小売物価統計調査」より、代表的なお弁当2種について、最新のお弁当価格(東京都)をご紹介します。

東京都「幕の内弁当の小売価格」(2024年2月~2025年2月)の推移

2024年2月:588円

2024年3月:588円

2024年4月:597円

2024年5月:597円

2024年6月:597円

2024年7月:597円

2024年8月:597円

2024年9月:604円

2024年10月:606円

2024年11月:606円

2024年12月:606円

2025年1月:610円

2025年2月:625円

つづいて、幕の内弁当と並び、贅沢感があり同じく人気のある「にぎり寿司弁当」の小売価格の推移も見ていきましょう。

東京都「にぎり寿司弁当の小売価格」(2024年2月~2025年2月)の推移

2024年2月:838円

2024年3月:834円

2024年4月:831円

2024年5月:857円

2024年6月:846円

2024年7月:878円

2024年8月:908円

2024年9月:909円

2024年10月:887円

2024年11月:878円

2024年12月:852円

2025年1月:895円

2025年2月:910円

いかがでしょうか。

昨今の物価の上昇を受け、1年前と比べると、お弁当の価格も少しずつ上昇していることがわかります。

作る人が工夫しながら、ふたを開けて食べるときを考えながら作るお弁当も、手軽に、あるいはちょっとした贅沢に、店頭で購入して食べるお弁当も、1日の楽しみのひとつですよね。

お弁当作りに携わっているみなさん、本当にありがとうございます。

参考資料

@rurururimi

「小売物価統計調査 主要品目の東京都区部小売価格【2024年2月~2025年2月】」

関連情報

【写真】働く主婦の「ザ・オーソドックス弁当」を見る

お弁当の中に隠れた「収穫できるおかず」とは…?楽しすぎる【アイデア弁当】が話題です

「すごい」「どれも旨そう」 1週間分15個のお弁当!?会社員男性が作る〈作り置き弁当〉に驚きの声が続々

  • 9
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

くらしとお金にまつわる経済ニュースをわかりやすくお伝えします。LIMOでは、人生をより豊かにするためのくらしやお金のヒントとなる情報や、気になる時事ネタ、厳選し…

LIMO[リーモ] くらしとお金の経済メディアさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア