
「〇〇語上手ですね」と言われたら……「褒めてくれるのはわかるけど」複雑な気持ちに共感の声
SNS上では外国人が日本の文化やグルメに驚く投稿が注目を集めます。今回は「@kon_5999」さんがInstagramに投稿した「「〇〇語上手ですね」に対する価値観」をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
「めちゃくちゃわかります」
「〇〇語上手ですね」と言われたときにどう思うかを紹介する動画がInstagramで注目を集めています。
投稿したのは、「@kon_5999」さん。
当投稿は執筆時点で7万7000回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、最新の訪日外国人旅行消費額についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
【日本人の意見】当たり前に英語が話せていればと言われない?少し複雑
「英語上手いね」と言われたときの心境
出所:@kon_5999
今回@kon_5999さんがインタビューした内容は「〇〇語上手ですね」と言われたらどう思うかについてです。
まずは、@kon_5999さんの意見から紹介します。
@kon_5999さんは、実際に海外へ行ったとき、「英語が上手いね」と言われたことがあるそうです。
このとき、当たり前のように英語を話せていたら言われなかったかもと、少し複雑に思ったそうですよ。
【外国人の意見】本気で褒めてくれていると分かりつつも複雑
「日本語が上手」と言われたときの心境
出所:@kon_5999
次は、外国人の意見を紹介します。
@kon_5999さんの友人である男性が語ってくれました。
この男性は、本気で言ってくれてると分かりながらも、結局は「日本語を話せる白人」と思われていると感じたそうです。
「日本語上手」と言われ複雑な思いをした様子
出所:@kon_5999
そして、日本人と同じような日本語を話せれば言われないのではないか?と思っているそうです。
わざわざ言ってくるということは、やはり外国人というイメージが抜けないからではないかと、複雑に思っていることが分かります。
【少しずつ言われなくなる】長く日本にいることで、日本人と同じような話し方に
長く日本にいることで言われる回数は減る
出所:@kon_5999
ここまで@kon_5999さんと友人の方、それぞれの意見を紹介しました。
友人の男性は長く日本にいるので、最近は言われなくなってきたそう。
そして上手と言われることは、受け入れるような体勢で、そこまで気にしなくなったそうです。
コメント欄では
「これ昔、中学の英語の先生が同じこと言ってて当時ハッとしたことを覚えています。」
「言い回しがいいときとかとっさに、出ちゃうこともあるとあるかと!」
「めちゃくちゃわかりますこの葛藤」
など、さまざまな意見が集まっていましたよ。
@kon_5999さん、ご協力ありがとうございました!
2024年10-12月期の訪日外国人旅行消費額は2023年同期比37.3%増
最後に、外国人が日本を訪れてくれる訪日旅行、いわゆる「インバウンド」需要についてのデータを紹介します。
政府は、2030年までに訪日外国人旅行者数6000万人、訪日旅行消費額15兆円という数字を目標としていますが、最新の訪日外国人旅行消費額はどのくらいなのでしょうか。
観光庁による「インバウンド消費動向調査結果(1次速報)」(2024年10-12月期)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円となっています。
この数字は、2023年同期比37.3%増の数字です。
2024年10~12月期の訪日外国人旅行消費額(速報値)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円
出所:観光庁「インバウンド消費動向調査の結果」2024年10-12月期(速報)」
さらに、国籍・地域別消費額もご紹介します。
国籍・地域別消費額
1位:中国4373億円(構成比18.9%)
2位:台湾2970億円(同12.9%)
3位:米国2683億円(同11.6%)
4位:韓国2639億円(同11.4%)
5位:香港1613億円(同7.0%)
2024年10-12月期訪日外国人1人当たり旅行支出は23万7000円
続いて、訪日外国人(一般客)1人当たりの旅行支出についても見ていきましょう。
訪日外国人1人当たり旅行支出は23万7000円(2024年10-12月期)
出所:観光庁「インバウンド消費動向調査の結果」2024年10-12月期(速報)」
同調査結果によれば、訪日外国人1人当たりの旅行支出は23万7000円と推計されています。これは前年同期比7.7%の増加になります。
国籍・地域別1人当たり旅行支出
国籍・地域別の1人当たりの旅行支出については以下のような順になっています。
1位:英国(約40万9700円)
2位:オーストラリア(約39万9800円)
3位:その他(約39万2000円)
いかがでしょうか。
同年7-9月期の数字より、やや増となり、継続している円安効果で、前年同期より軒並み増という結果になりました。
インバウンド消費がどのように推移していくか、今後も引き続き注目されています。
参考資料
@kon_5999
観光庁「インバウンド消費動向調査の結果 2024年10-12月期(1次速報)」
関連情報
- 9
- 1
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma