「虎目石」って何と読むか分かりますか?綺麗に輝く宝石の名前です!

皆さん、「石」と聞いてどんなものを想像しますか? 「石」は石、そこらへんに転がってる石ころしか思いつかない! という人が大半ではないでしょうか? 辞典で「石」を調べると、「岩より小さく砂より大きい鉱物質のかたまり」と書か

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

皆さん、「石」と聞いてどんなものを想像しますか?

「石」は石、そこらへんに転がってる石ころしか思いつかない!

という人が大半ではないでしょうか?

辞典で「石」を調べると、「岩より小さく砂より大きい鉱物質のかたまり」と書かれています。

そして、「泥岩(でいがん)」や「石灰岩(せっかいがん)」など石の種類も実はさまざまあります。

ただ、「虎目石」というのはなじみがありませんよね。

何と読むのか?

どんな石なのか?

さっそく見ていきましょう!

「虎目石」の読み方のヒントは・・・?

同じ自然界の「石」でも高価で美しいものと言えば「宝石」ですよね。

「虎目石」も、そんな宝石の一種なんですよ。

強く輝く金褐色の宝石です。

ブルーのものやレッドのもの、グレーのものもあるんですって!

宝石に詳しい人ならご存知ではないでしょうか・・・?

「虎目石」の読み方の答えは・・・

 

 

 

 

 

正解は、「タイガーアイ」でした!

褐色の石に黒い線が入るのが特徴で、まるで虎の目のようなので「虎目石(タイガーアイ)」と呼ばれている宝石です。

仕事運アップや金運アップ、願望の達成をサポートしてくれる効果があるパワーストーンとしても人気です。

古代エジプトでは、「幸運を招く聖なる石」として崇められていたんですって!

ちなみに「虎目石」の読み方は「タイガーアイ」の他に「とらめいし」でも正解ですよ。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

出典:コトバンク

  • 1
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

コメント(0件)

    この投稿に関して感想や質問を投稿しよう
    ログインしてコメントする

    カテゴリ

    このアイデアを投稿したユーザー

    DO-GEN(どうげん)は毎日を元気に過ごすための休養、睡眠、マインドフルネスなどの情報や、おうち時間を快適に過すための商品などをご紹介しています。https:…

    休養・睡眠メディア「DO-GEN(どうげん)」さんの他のアイデア

    コラムのデイリーランキング

    おすすめのアイデア