「涙涙…」父親が女子高生に作った「ラスト弁当」海苔での表現に込められた“想い”に思わず泣いてしまいそう

日本が世界に誇る「bento」。SNS上でも手作り弁当の投稿が時に注目を集めます。今回は「@bento_star」さんがInstagramに投稿した「娘さんに作った高校最後の弁当」をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 37
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

コメント欄「胸がいっぱいです…」の声

娘さんに持たせる「高校生活最後の弁当」を紹介する投稿がInstagramで注目を集めています。

投稿したのは、娘さんのために毎日お弁当を作り続けていたという「@bento_star」さん。

また記事中では、東京都の「お弁当」最新の小売価格についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

【写真】繊細な文字に驚き「五葉松の海苔弁当」を見る

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

新たな環境に旅立つ娘さんへ「ラスト弁当」

娘さんの名前にちなんだ「五葉松」の弁当

出所:@bento_star

「卒業式当日。 ほんとは弁当なんて必要ないけど、無理矢理持たせるラスト弁当。グランドフィナーレネタは『五葉松』」

そんな書き込みとともに投稿された写真には、@bento_starさんが娘さんに作った「高校生活最後の弁当」が写っていました。

弁当箱に敷かれたご飯の上には、海苔で表現された「五葉松のようにあれ」の一文が。

中央には五葉松がイラストのごとくリアルに再現されており、繊細な出来栄えに思わず見入ってしまいますね……!

なお、ご飯の下にはそぼろなどが入っていて「三色丼弁当」のように仕上がっているそうですよ。

【五葉松弁当】投稿に興味があるかたはこちら

娘さんに改めて贈った「名前の由来」

名前の由来に感動

出所:@bento_star

「五葉松」をラスト弁当のテーマにした@bento_starさん。

その理由について投稿内で『うちの娘の名前は「五葉(ごよう)」という。いよいよ成人となり新たな環境に旅立つ娘に改めて名前の由来を贈る。』と綴りました。

「五葉松」は娘さんのお名前にちなんだデザインだったのですね!温かい気持ちが伝わる弁当に、思わず心を動かされてしまいます……。

続けて@bento_starさんは、娘さんの名前の由来についても紹介。

『五葉松。厳しい環境下でも逞しく育ち、葉は短く五本に分かれており、別称「姫小松」と呼ばれる。 という所からとった名前なのである。

当初は女の子の名前に濁点つけるなんて、とか言われたりしたが、娘が可愛くも逞しく育ってほしいと絶対的な自信を持って付けた名前なのだ。今のところその通りに育っていてくれて父はとてもとても嬉しい。』

『どうかこの先も、五葉松のように生きてくれることを父はひたすら祈っているぞ』

そんな@bento_starさんの“想い”が詰まったラスト弁当が投稿されると、コメント欄には心を動かされた人からの声が続出する大反響に。

「親からの初めての贈り物は、一生無くすことはない宝物ですもんね!深い深い愛を感じます!!」

「五葉ちゃん、珍しいお名前と思いましたが由来を聞いてとても感動しました。本当に素敵なお名前です。」

「愛が伝わり感動しました。」

「感動です。涙涙涙…。名前は親が我が子にあげる最初のプレゼント」

「高校最後のお弁当 胸がいっぱいになりました」

「お父様の思いが詰まったお弁当。こんな難しい五葉松を海苔で作るなんて、立派なお父さんですね」

など、思わず涙ぐんでしまったという声や、感動したという書き込みが相次いでいます。

「@bento_star」さん、ご協力ありがとうございました!

「幕の内弁当」に「にぎり寿司弁当」...東京都の「お弁当」最新の小売価格はどのくらい?

東京都のお弁当小売価格はどのくらい?

maroke/shutterstock.com

お弁当は手作りももちろん嬉しいですが、店頭に並んだ「幕の内弁当」や「からあげ弁当」、「にぎり寿司弁当」など、迷いながら選ぶのも楽しみですよね。

ここで、さまざまな「お弁当」の価格について、総務省が行った「小売物価統計調査」より、代表的なお弁当2種について、最新のお弁当価格(東京都)をご紹介します。

東京都「幕の内弁当の小売価格」(2024年2月~2025年2月)の推移

2024年2月:588円

2024年3月:588円

2024年4月:597円

2024年5月:597円

2024年6月:597円

2024年7月:597円

2024年8月:597円

2024年9月:604円

2024年10月:606円

2024年11月:606円

2024年12月:606円

2025年1月:610円

2025年2月:625円

つづいて、幕の内弁当と並び、贅沢感があり同じく人気のある「にぎり寿司弁当」の小売価格の推移も見ていきましょう。

東京都「にぎり寿司弁当の小売価格」(2024年2月~2025年2月)の推移

2024年2月:838円

2024年3月:834円

2024年4月:831円

2024年5月:857円

2024年6月:846円

2024年7月:878円

2024年8月:908円

2024年9月:909円

2024年10月:887円

2024年11月:878円

2024年12月:852円

2025年1月:895円

2025年2月:910円

いかがでしょうか。

昨今の物価の上昇を受け、1年前と比べると、お弁当の価格も少しずつ上昇していることがわかります。

作る人が工夫しながら、ふたを開けて食べるときを考えながら作るお弁当も、手軽に、あるいはちょっとした贅沢に、店頭で購入して食べるお弁当も、1日の楽しみのひとつですよね。

お弁当作りに携わっているみなさん、本当にありがとうございます。

参考資料

@bento_star

「小売物価統計調査 主要品目の東京都区部小売価格【2024年2月~2025年2月】」

関連情報

【写真】繊細な文字に驚き「五葉松の海苔弁当」を見る

「親が離婚したから…」男子高生が6時起床で作る”ナムル弁当”コメント欄では全国の母からアイデアが集まる

「親が離婚したから…」高校生男子が早起きして作る‘”韓国屋台風トースト”弁当 SNSでは応援コメントが続々

  • 37
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

くらしとお金にまつわる経済ニュースをわかりやすくお伝えします。LIMOでは、人生をより豊かにするためのくらしやお金のヒントとなる情報や、気になる時事ネタ、厳選し…

LIMO[リーモ] くらしとお金の経済メディアさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア