服装で観光客とバレる?観光客と在住外国人の服装選びの違い 洗礼された服装で違和感を無くす

SNS上では外国人が日本の文化やグルメに驚く投稿が注目を集めます。今回は「@kon_5999」さんがInstagramに投稿した「服装で分かる観光客と在住外国人の見分け方」をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 12
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ

観光客感を無くすには母国でしていたような格好はしない?!

服装で分かる観光客と在住外国人の見分け方を紹介する動画がInstagramで注目を集めています。

投稿したのは、「@kon_5999」さん。

当投稿は執筆時点で1万6000回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、最新の訪日外国人旅行消費額についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

【写真】観光客と在住外国人の見分け方についてを見る

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

【観光客の服装】アメリカの男性はハーフパンツにTシャツを合わせる?

外国人の男性が思う白人の服装

出所:@kon_5999

この日、@kon_5999さんは、観光客と在住外国人の見分け方について、男性にインタビューしました。

まずは、観光客と分かるような服装についてです。

男性は、多くの白人はハーフパンツとTシャツで街を歩いていると教えてくれました。

今まで会った日本人で短パンを履いているのは一人だけ!

出所:@kon_5999

また、ハーフパンツにTシャツの外国人の観光客率が高い理由としては、日本人で短パンを履く人が少ないからだそうです。

この男性は今まであった日本人で短パンを履いている方は@kon_5999さんしか見たことないくらい、日本人は短パンを履かない傾向とのことです。

【在住外国人の服装】観光客に見られないようにスーツを身に着けるのが無難?

観光客に見られないための服装

出所:@kon_5999

次は、在住外国人がどんな服装をするのかを紹介します。

@kon_5999の友人はアメリカ人と服装について話したとき、観光客に見られないようずっとスーツを着ていると思うと言われたそうです。

短パンを履いた白人は観光客率が高い

出所:@kon_5999

白人はよく短パンを履くそうなので、外国人でそのような服装だと観光客の確率が高い傾向にあるとのことです。

【洗礼された服装】結論!日本っぽい服装をしていたら住んでいる確率が高い

日本に住んでいる外国人は洗礼された服装を着用

出所:@kon_5999

ここまで、観光客と在住外国人の服装について紹介しました。

結論、洗礼された服装だったり日本っぽい服装をしていたら、日本に住んでいる可能性が高いとのことです。

@kon_5999さん、ご協力ありがとうございました!

 

2024年10-12月期の訪日外国人旅行消費額は2023年同期比37.3%増

最後に、外国人が日本を訪れてくれる訪日旅行、いわゆる「インバウンド」需要についてのデータを紹介します。

政府は、2030年までに訪日外国人旅行者数6000万人、訪日旅行消費額15兆円という数字を目標としていますが、最新の訪日外国人旅行消費額はどのくらいなのでしょうか。

観光庁による「インバウンド消費動向調査結果(1次速報)」(2024年10-12月期)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円となっています。

この数字は、2023年同期比37.3%増の数字です。

2024年10~12月期の訪日外国人旅行消費額(速報値)によれば、訪日外国人旅行消費額は2兆3108億円

出所:観光庁「インバウンド消費動向調査の結果」2024年10-12月期(速報)」

さらに、国籍・地域別消費額もご紹介します。

国籍・地域別消費額

1位:中国4373億円(構成比18.9%)

2位:台湾2970億円(同12.9%)

3位:米国2683億円(同11.6%)

4位:韓国2639億円(同11.4%)

5位:香港1613億円(同7.0%)

2024年10-12月期訪日外国人1人当たり旅行支出は23万7000円

続いて、訪日外国人(一般客)1人当たりの旅行支出についても見ていきましょう。

訪日外国人1人当たり旅行支出は23万7000円(2024年10-12月期)

出所:観光庁「インバウンド消費動向調査の結果」2024年10-12月期(速報)」

同調査結果によれば、訪日外国人1人当たりの旅行支出は23万7000円と推計されています。これは前年同期比7.7%の増加になります。

国籍・地域別1人当たり旅行支出

国籍・地域別の1人当たりの旅行支出については以下のような順になっています。

1位:英国(約40万9700円)

2位:オーストラリア(約39万9800円)

3位:その他(約39万2000円)

いかがでしょうか。

同年7-9月期の数字より、やや増となり、継続している円安効果で、前年同期より軒並み増という結果になりました。

インバウンド消費がどのように推移していくか、今後も引き続き注目されています。

参考資料

@kon_5999

観光庁「インバウンド消費動向調査の結果 2024年10-12月期(1次速報)」

関連情報

【写真】観光客と在住外国人の見分け方についてを見る

「あなたは太っていない」ネガティブな言葉を言わない外国人の”とっさの一言”に「自己肯定感が爆上がり」 

【何個分かる?】日本人には分からないスペインの「ジェスチャー」にSNSでは「ジェスチャーだけで会話出来そう」の声

  • 12
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

くらしとお金にまつわる経済ニュースをわかりやすくお伝えします。LIMOでは、人生をより豊かにするためのくらしやお金のヒントとなる情報や、気になる時事ネタ、厳選し…

LIMO[リーモ] くらしとお金の経済メディアさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア