今年の夏はエアコンがいらない?!睡眠時のエアコンの悩みを解消する「温冷水敷きパッド」

乾燥・冷えすぎ・電気代を気にしない水冷式の敷きパッド

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 14
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
使用イメージ
D’s QUALITY/温冷水敷きパッドDQM-1A

株式会社電響社(大阪市浪速区、代表取締役社長:山下 俊治)は、「Dʼs QUALITY(ディーズ・クオリティー)」ブランドより「温冷水敷きパッド DQM-1A」を現在発売中です。

本製品は、睡眠時のエアコンの悩み「空気が乾燥する・冷えすぎてしまう・電気代が高い」を解消する、水を使用した寝具用敷きパッドです。
自分好みの温度に調節された水がパッド内を循環することで、快適な睡眠環境をサポートします。
また、水の循環を利用しているため、エアコンと異なり空気を冷やさないので、空気が乾燥してしまうことを防ぎます。
電気代は1時間あたり約4.8円(*1)省電力設計。エアコン(*2)と比較して電気代が大幅に抑えられるため、電気代が気になる季節も安心してご使用いただけます。

■製品情報

■品名:温冷水敷きパッド
■型番:DQM-1A
■発売日:発売中
■価格:オープン

■特長

1.薄型敷パッド内を水が循環
2.一年中使える温冷タイプ
3.睡眠を邪魔しない機能
4.省電力で電気代が気にならない

1. 薄型敷パッド内を水が循環
本製品は、敷きパッドのマス目状の水路を常に水が循環することで冷感(温感)を得ることができます。水は本体内部で冷却(加熱)して循環することで、常に温度を保ちます。

市販の接触冷感式敷きパッドは、使い始めこそひんやり感がありますが、徐々に冷たさが失われていきます。対して本製品は、水が常に循環し続けるため、就寝から起床まで一晩中冷たさが持続します。
また、電気毛布のように電熱線を使用していないため、電熱線の断線による異常発熱で発生する火傷や火事といった事故のリスクが軽減されます。

敷きパッド内を水が循環するイメージ

2. 一年中使える温冷タイプ
本製品は、水温を20℃~45℃まで1℃単位で細かく調節できます。暑い夏は低温設定で涼しく、寒い冬は高温設定で温かくと、季節に応じて使い分けることで1年中活用できます。
この細かな温度調節機能により、寒がりな方も暑がりな方も、それぞれの体質や好みに合わせた最適な温度で快適に眠ることができます。

使用時の体温変化のイメージ

3. 睡眠を邪魔しない機能
本製品は、ワイヤレスリモコン付きで就寝中も手元で簡単に操作できます。温度調節のために起き上がる必要がなく、ラクな姿勢のまま調整が可能です。
また、本体の温度表示は一定時間後に自動消灯するため、暗い寝室でも光が気になりません。

リモコン操作のイメージ
本体表示の消灯のイメージ

4. 省電力で電気代が気にならない
本製品の消費電力は最大でも155Wと省エネ設計で、1時間あたりの電気代は約4.8円。一般的なエアコン(*2)の半分以下の電気代で快適な睡眠環境を実現できます。
昨今の物価高・電気代高騰の中でも、毎日の睡眠という大切な時間を我慢することなく、経済的かつ快適に過ごしていただけます。

■企画背景

「睡眠の質」が注目される近年、睡眠時の温度調節に60%(*3)の方がエアコンを使用しているものの、そのほとんど(*3)が不満を抱えていることがわかりました。
当社はこの課題に対し、エアコン以外の選択肢が少ないことが原因だと考えました。

こうしたお客様の声に応えるため、エアコンの不満を解消する新たな選択肢として本製品を開発しました。毎日の睡眠環境をより快適にし、もっと心地よい目覚めをサポートすることで、生活の質の向上に貢献します。

*1:設定温度45℃で使⽤時、1 時間あたり約 4.8 円。電気代は 31 円/KWh(税込)で算出。公益社団法⼈ 全国家庭電気製品構成取引協議会より[令和 4 年 7 ⽉改定]
*2:一般的な家庭用エアコン(6〜8畳用)の冷房・暖房時の平均消費電力は約400Wとして算出。実際の消費電力は使用環境や設定温度により異なります。
*3:クロス・マーケティングのセルフアンケートツール「QiQUMO」を使用した自社調査より

[留意事項]
・本リリースに記載されている会社名・各種名称は、各社の商標または登録商標です。
・記載内容は発表日現在のものです。予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

株式会社電響社

■株式会社電響社について
電響社は、生活家電や日用雑貨など消費者の「くらし」にまつわる製品を販売しています。
わたしたちの提案する製品を通じて生活者がくらしの楽しさを再発見し、より豊かで快適な生活が送れることを目指しています。

【会社概要】
株式会社電響社
⼤阪市浪速区⽇本橋東2丁⽬1番3号 DG 本社ビル
代表取締役社⻑ 山下 俊治

《株式会社電響社は、株式会社デンキョーグループホールディングス(⼤阪市浪速区、代表取締役社⻑:⾼瀬 ⼀郎、東証スタンダード市場:8144)のグループ企業です》

  • 14
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

生活者と企業をつなぐインターネットサービスです。インテリア、グルメ、ファッションなどと様々なジャンルの企業の最新情報が集まっています♩

PR TIMESさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア