
ステンレスキッチン×ブラックウォルナットが主役の永く暮らせる2LDKリノベ空間
【ステンレスのスッキリとしたデザインのキッチンを暮らしの中心に】
目黒区でも閑静な住宅街で知られるエリアに佇む築約20年のマンションにお住まいのT様ファミリー。
小中学校や図書館、公園なども近くにあり、子育てにはうってつけの環境です。
これからも家族みんなが快適に過ごせるよう、より暮らしやすい住まいへするためリノベーションを行いました。
三面採光の抜けの良い2LDKは、14.3帖の広いリビングをつくりつつ、引戸の開け閉めで10帖と4.3帖の3LDKとしても使えるフレキシブルな空間に変更。
お子さまの成長に合わせて、将来は2つの個室を子供部屋として使えるようになり、それぞれに同量の収納クローゼットを設けています。
全体をシンプルで落ち着いた空間に整え、ステンレスやネイビーの壁で素材のアクセントを加え飽きの来ない空間を演出しています。
【二重サッシ、断熱壁、収納など、目立たないところもしっかり施工。これからも家族が快適に過ごせる住空間へ】
以前は閉鎖的だったキッチンも、前面の壁を取り払いオープンにすることで、空間が広く感じられ、隅々まで光が届きます。
大幅な間取り変更はないものの、扉の位置や向きを変更し、日々の動線を微調整。さらにウォークインクローゼットを独立して設け、収納面での不安も解消しました。
「冬場は寒く、結露がするのでなんとかしたい」と悩んでいた出窓には全て二重サッシを取り付け、過ごしやすさを向上させています。また通路側に面した壁にはしっかり断熱材を入れ、子供部屋の暖まりにくい問題もしっかり解消しています。
床は落ち着いた色味が特徴のブラックウォルナットで統一し、空間を引き締めています。
玄関、洗面など狭くなりがちなスペースには吊収納を設け、使いやすくかつ、なるべく床面積を活用できる空間に仕上がっています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2637
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ







- 2637
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
いつでもどこでも来客確認ができる!スマホ対応のドアホンがおすすめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部