【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


衝撃のおいしさ!この野菜の名前知ってる!?

行きつけの八百屋さんでオススメされたはじめましてのお野菜。半信半疑で買って帰ったのですが、驚きの...

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 32
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

行きつけの八百屋さんでオススメされたはじめましてのお野菜。半信半疑で買って帰ったのですが、驚きのおいしさでした!!この野菜知ってますか?

出典:あんふぁんWeb

この野菜の名前は

小ネギに蕾がついたような見た目ですが、

こちら【花ニラ】というお野菜です。

ニラって、平たい葉っぱで香りも強いイメージですが、花ニラはネギのような空洞はないけど、丸い茎をしていて、香りはほのかにニラを感じる程度です。

私は生姜醤油炒めにしたんですが、シャキシャキの食感で、甘味があって、とにかくおいしい!夫には食べさせず、1人で全部食べてしまいました(笑)完全に花ニラの虜になりました!!

生姜醤油炒めのレシピ

自己流の生姜醤油炒めのレシピですが、ご紹介。

1 花ニラを適当な大きさにカットして、ごま油で炒める

2 ドンキホーテで購入した生姜調味料をお好みの量入れ、よく混ぜる

3 醤油をひと回しし、ゴマをふりかけ完成

簡単でご飯が進みます。

ちなみに、八百屋さんのオススメレシピは、豚バラと炒めるでした。味付けは聞いてないのですが、塩炒めや焼肉のタレでもおいしくなりそう。ぜひ作ってみてくださいね。

出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb
出典:あんふぁんWeb

注意点

食用の花ニラと観賞用のハナニラがあり、観賞用には毒性があるそうです。蕾がたくさんついているのが、食用の花ニラだそう。

食用は八百屋さんやデパートなどで取り扱いあると思うので、そちらでご購入くださいね。

<あんふぁんメイト kumanimo>

夫・長女10歳(小5)・次女5歳(幼稚園年長)
グルメ、おでかけ、歌好き、写真好きの兼業ママ。食べログkumanimoで書いてます☆

  • 32
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

メディア・ライター

「あんふぁんWeb」は、幼稚園児とママの情報誌「あんふぁん」(全国10エリア、約71万5000部発行)の公式サイトです。「心がふっと軽くなる!ママ発信の子育て共…

あんふぁんWebさんの他のアイデア

コラムのデイリーランキング

おすすめのアイデア