
ダイソー定番の収納カゴで、下着収納がシンデレラフィット!
洋服は大きいので仕切りは不要ですけれど、靴下やインナーは小さいので衣装ケースの中で散らかりがちですよね。
洋服の収納は無印の衣装ケースを愛用していますが、中の仕切りは100均の収納グッズでぴったり合うものを探しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 56981
- 342
- 0
-
いいね
-
クリップ
下着収納は、分類が必須!
トップスやボトムスなど洋服の収納には、小分けの収納カゴは絶対に必要!というわけではありません。けれど、靴下やインナーなどは、どうしても仕切りが必要になりますよね。小さな引き出しがたくさんあれば良いですが、衣装ケースに仕切りを入れて収納している方も多いのではないでしょうか。
無印良品のポリプロピレン収納ケースを愛用していますが、ダイソーの定番収納カゴがぴったりフィットしたので、ご紹介したいと思います。
ここの引き出しは私の下着の収納場所ですが、さすがに私のもので写真は撮れませんので、写真は子どものタンクトップで代用しています。
ダイソーの定番収納カゴ
アクリルテープで編まれた、ダイソー定番の収納用品!定番なのでおすすめしやすいです。収納用品は定番で無いものを選ぶと、後から買い足したい!と思った時に手に入らないことがあります。それはとても困りますよね。収納グッズこそ、定番商品をご検討くださいね!
無印の衣装ケースにシンデレラフィット!
もともと使っていた、無印良品のポリプロピレンクローゼットケースにぴったり合いました!!
収納ケース :幅440×奥行550×高さ180mm
ダイソーのカゴ:幅約193mm×奥行き約115mm×高さ約75mm
奥行き方向に、ちょっと余りがでているのですが、横幅はぴったり!写真を撮ったときは奥に詰め物をして前後に動かないようにしていましたが、最近は手前にできたスペースにデオドラントスプレーや衣類用クリーナーを入れています。
ダイソーのカゴのサイズも、コンパクトに畳んだ下着がちょうど納まり、下着が収納しやすいです。
ダイソーのアクリルテープの定番カゴは、サイズ展開がいろいろ出ていますので、きっとお使いの衣装ケースに合うものが見つかると思います。お手持ちの衣装ケースのサイズをきっちり測ってから、収納グッズは買いに行かれてくださいね。
収納グッズはできれば2個ずつくらいから試しに買ってみてください。一気に買い揃えず、使い勝手を確かめると収納グッズの失敗がなくて良いですよ!もし合わなくって、たくさんの100均カゴが余ってしまったら、もったいないですから…。
- 56981
- 342
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆衣類をスッキリ☆無印のPPケースにシンデレラフィットな仕切りakiko maeda
-
コスパ最高!無印とも相性良し!!衣装ケース内をスッキリできるダイソーの折りたたみケース南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
衣装ケースにすっきり収納!収納アイデアから100均の便利グッズまで紹介しちゃいます♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印PPケースと100均グッズがシンデレラフィット!見せない収納にオススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
クローゼット収納は無印良品で便利に。使いやすくおしゃれに快適にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
目指せ美収納♪無印良品でクローゼットリセット‼︎PeanutVillage
-
洗面所下の収納はニトリですっきりと。ワザありアイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均収納グッズの活用アイデア58選!おすすめボックス・ケースの使い方LIMIA編集部
-
ウォークインクローゼット収納アイデア【13選】無印・100均アイテムを活用!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
吊り下げ収納おすすめ8選|クローゼットの衣類や小物をすっきり!LIMIA インテリア部