
オンリーワンのインテリア♡流行りの《ハーバリウム》は手作りしよう
透き通った水の中で植物が泳いでいるかのような"ハーバリウム"。最近人気が出てきていますが、簡単に手作りできるんです。好きなお花を詰め込んで、オンリーワンのインテリアにしませんか?生花よりも長く楽しめるハーバリウムのある暮らしって、なんだか素敵かも♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42884
- 745
- 4
-
いいね
-
クリップ
流行りのハーバリウムは手作りしちゃおう♡
今流行のハーバリウム。買うと高いものも多いですが、手作りならかなり簡単に作れるうえ安く抑えられてコスパも◎好きなお花を使って、オリジナリティーを出してみませんか?新しいインテリアとしてお部屋にハーバリウムを飾ってみましょう♪
ハーバリウムって?
ハーバリウムとは本来”植物標本”のこと。ドライフラワーを使っているので生のお花よりも長く楽しめるんです♪最近ではいろいろなボトルに入れて、お花の新しい観賞の形として定着していますよ。造花を使っているハーバリウムもあるので多種多様な表情が楽しめますね。
材料は3つだけ!
・ドライフラワー(造花でもOK)
・洗濯のり
・密封できるボトル
用意するものはこの3つ。長いお花の場合はカットするためのハサミも必要です。
洗濯のりとボトルは安いものでもOK。ドライフラワー専用のオイルやベビーオイルを使う人もいますが、どちらも少し値段が高いので洗濯のりが一番安くおさまりますよ。ボトルは縦長かつ口が広いものがおすすめ。中にお花を入れるときスムーズになります。
材料の中で最もこだわりたいのが「お花」です。ボトルの中に入れたものがそのままインテリアになるので、安っぽく見えないものを選んで。造花でもプラスチック感の少ないものをチョイスすればドライフラワーと大差ないかも♪大きいお花より小さいものの方がハーバリウムには適していますよ。
5分で完成する作り方
作り方は3ステップでとても簡単。ひとつ作るのに5分もかかりませんでした!
①お花をカット
まずは使うボトルの長さに合わせてお花をカット。短めにカットした方が仕上がりがキレイになりますよ。何本か入れるなら一本ずつ長さを変えるのもアリ。
②ボトルに入れる
次に、カットしたものをボトルに入れていきます。何種類か入れるのであれば大きいものから入れていくといいですよ。ボトルに入れたとき、入れ口付近はお花とボトルの間に少し余裕があるくらいがベスト。
③洗濯のりを入れる
最後に洗濯のりを入れていきます。お花にかからないように隙間に流し込んでいくと細いお花にも傷がつかないですよ。ギリギリまで入れると蓋を閉めたとき溢れることがあるので入れすぎ注意です。
完成
蓋をしたら完成です♡下の方まで葉っぱが付いているものだとお花ばかりに目が行かずに全体感を楽しめますね。
他のお花でも作ってみました。いろいろなカラーのハーバリウムを並べるとインテリアらしくなりますよね♪お花だけではなく茎や葉っぱも使うといい味が出ますよ。自分用にはもちろん、プレゼントしても喜ばれそう。
ボトルの種類を変えてアレンジ♪
流行の電球ボトルもハーバリウムにしてみました。使ったのはドライオレンジとグリーンとかすみ草。シンプルな色合いでもボトル次第でかなり印象が変わります!密封できればいいので、ジャム瓶などでもできますよ。
ハーバリウムのある暮らしって素敵かも
お気に入りのお花を見つけて、ずっと見ていられるハーバリウムにしてみませんか?生花を飾っている人も素敵だけど、ハーバリウムをインテリアにするのもいいかも♪お部屋に合った色のハーバリウムを手作りしてみては。
XZ daysとは?
XZ days(クローゼットデイズ)は、”明日の私をおしゃれに”する大人女子向けファッションWebマガジン。
ファッション、ビューティー、ライフスタイルなど、明日からすぐに実践できて役に立つ情報を毎日発信しています。
- 42884
- 745
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均グッズで作ったハーバリウムがおしゃれ♪すぐマネできる簡単な作り方LIMIA お買い物部
-
観葉植物に合わせた鉢の選び方|おしゃれな鉢カバーの手作り方法もご紹介LIMIA インテリア部
-
初心者でも簡単!フラワーアレンジメントの基本の作り方|5つのコツを伝授LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均リメイク】セリアで買えるアイテムでおしゃれな花時計を作ってみましたLIMIA お買い物部
-
初めてでも簡単!おしゃれなハーバリウムを100均の材料で作ろう♪kukka
-
【お手軽】スワッグ初心者も大歓迎。簡単にできる作り方7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋に緑で彩りを♪本物そっくりのおすすめフェイクグリーン10選LIMIA インテリア部
-
おしゃれなフェイクグリーンおすすめ20選|光触媒や大型の本物に近いリアルな人工観葉植物LIMIA インテリア部
-
ポプリは飾れる香りのインテリア♪作り方や使い方・おすすめ商品などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
秋のインスタ映え♡簡単かわいいススキの飾り方LIMIA インテリア部
-
レジンに100均マニキュアを使う際のポイントは?混ぜる方法や着色アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【クリスマス編】ハーバリウムの作り方とおすすめハーバリウムを紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【初心者でも簡単】おしゃれなテラリウムの作り方!100均グッズが大活躍LIMIA インテリア部