モラ発言を繰り返した夫からのメール「長い間、ごめんね」

夫に対して不満がある、という人はどのくらいいるでしょうか。自分がやったほうが早い、飲み込んだ方が喧嘩にならなくていい。それぞれいろいろな思いを抱えて、夫への不満をため込んでしまっている人もいるでしょう。今回紹介する作品はいくた はな(@iktaa222)さんが経験したエピソードです。ずっとずっと飲み込んできた夫への不満。それがある日、飲み込み切れず爆発をしてしまったといいます。『夫を泣かせた話』をご紹介します。どうぞごらんください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

夫に対して不満がある、という人はどのくらいいるでしょうか。自分がやったほうが早い、飲み込んだ方が喧嘩にならなくていい。それぞれいろいろな思いを抱えて、夫への不満をため込んでしまっている人もいるでしょう。今回紹介する作品はいくた はな(@iktaa222)さんが経験したエピソードです。ずっとずっと飲み込んできた夫への不満。それがある日、飲み込み切れず爆発をしてしまったといいます。『夫を泣かせた話』をご紹介します。どうぞごらんください。

©いくた はな

©いくた はな

©いくた はな

順風満帆に見える夫婦、だけど実際は?

いくた はなさんは4児の母です。この内容はまもなく第2子が生まれるころの内容です。周りからみたらとても幸せそうで順風満帆に見えるいくた はなさん夫婦。

しかし、その実情は少し違っていたと言います。夫婦と言えど他人。相いれない部分はでてきてしまいますよね。さて、いくた はなさん一家はどのようなことがあったのでしょうか。

ずっと蓋をしていた気持ちがついに爆発!

©いくた はな

©いくた はな

©いくた はな

©いくた はな

©いくた はな

©いくた はな

©いくた はな

©いくた はな

©いくた はな

仕事は確かに大変で疲れるでしょう。しかし、いくた はなさんだって大変な育児や家事に追われて日々を過ごしていました。夫がおいしそうにお酒を飲む姿や、当たり前のようにでてくる「妻が作ったご飯」。そういった状況にモヤっとする気持ちに共感する方はいるでしょう。

ずっとため込んで、我慢して、そしてついにいくた はなさんの感情は爆発。漫画を読み進めると「こんなになるまでため込んで、とても頑張ったんだな」と感じました。とてもつらかったと思います。

パートナーへの不満や相談事は都度、口に出して伝えていくことが大切。ため込みすぎて心身の調子を崩したら大変です。

入院中、夫からの連絡に涙が止まらない

©いくた はな

©いくた はな

©いくた はな

いくた はなさんは次男の出産で入院をします。長男を夫に任せて入院するのは少し不安だったかもしれません。そんなある夜、夫から連絡があります。

このメールの内容はいくた はなさんにとってうれしく、涙が出るほどのものでした。

人は、相手のことをわかっているつもりでも、その状況にならないとそれが「つもり」だったということに気が付けない生き物なのかもしれません。夫はいくた はなさんが不在のなか、長男と不安な思いを抱えます。そこではじめて自分がしてきたことが、いくた はなさんをどれだけ不安にさせていたのかを知ることができたようです。

どんなきっかけでも、夫婦でお互いの大変さ、不安な気持ちを理解し、これから一緒に頑張ろうと思えるタイミングがあるといいですよね。夫婦は家庭を支え合うパートナー。だからこそ、大切なパートナーが今どんな思いでいるだろうか、と考える心の余裕はお互い持ち合えたらいいですよね。

何度けんかをしても、すれ違ってもその度にお互い本音出し合って、また一歩踏み出していくこと。その連続が大切なのだと気づかされる夫婦のストーリーです。

関連記事:

仲良い夫婦。しかし、実際は一つの大きな問題があった|夫を泣かせた話#1

いくた はなさんインスタグラム

いくた はなさんTwitter

関連記事:

モラハラ?夫から驚きの指摘を受け動揺|夫へのイヤミが止まらなくなってた話#1

関連記事:

今日も夫と会話をしなかった。いつからこうなった?もう元には戻れないの?|会話レスな夫婦#1

記事作成: ママリ編集部

(配信元: ママリ

  • 5
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。

ママリさんの他のアイデア

おすすめのアイデア