
【施工事例】タンクレストイレにお気に入りの手洗い器を設置してトイレ内もインテリアを楽しもう!【K様邸】
今までの一般家庭のトイレにはタンク付きのものを設置することが多かったのですが、タンクの付いていないタンクレストイレが誕生して以降、近年では4家庭に1家庭はタンクレストイレを設置していると言われています。
タンクレストイレはタンクが無い分すっきりとした見た目になり、スペースも10㎝ほど広くなる上にトイレ周りの掃除がしやすいなど大きなメリットがあるため、人気となっています。
このようにメリットが多いことで人気のタンクレストイレですが、タンクレストイレには手洗い機能が無いため、別で手洗い器を設置する必要があります。しかし手を洗う場もインテリアの一つとして考える方も多く、タンク付きのトイレでもトイレ内に別で手洗い器を設置するご家庭もあるほどです。
今回は実際にトイレのリノベーションをされたK様邸の事例をご紹介します。手洗い器にこだわることで、いかにしてトイレがオシャレなこだわりの空間になるのか知りたいという方は是非参考になさってください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6055
- 18
- 1
-
いいね
-
クリップ
トイレに手洗器があると便利です!
トイレのタンクの上部に手洗い器が付いている場合には、そこで手を洗って済ませることもあれば、トイレから一旦出て洗面所で手を洗うご家庭もあるでしょう。トイレの後にどこで手を洗うのかは設置されているトイレにもよりますし、ご家庭によって異なります。
最近ではタンクレストイレの人気が高まっていることもあり、トイレ内に独立した手洗い器を設置するリフォームの需要が高まっています。
もしトイレ内に手洗い場がなくても、トイレを使用するのがご家族だけであれば不便に感じても我慢できるかも知れませんが、来客の際にはわざわざ洗面所に案内しなければなりません。それならタンク上部に手洗い器が付いているタイプのトイレなら問題ないと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、小さなお子様は手が届かなかったり、高齢の方は足腰に負担が掛かったりと手を洗うことが難しい場合もあります。
しかし見た目スッキリ、スペース広々のタンクレストイレを設置し、独立した手洗い器を設置することで便利で快適なトイレに早変わりするのです。
来客の際も安心ですし、ご家族も毎日快適に使用することができるように手洗い器を設置することをおすすめします。
お好みの手洗い器を設置したK様邸
【BEFORE】
このまま使用しても利便性は全く問題はないですが、トイレ内でインテリアを楽しむということが難しい状態でした。
また、床や壁のタイルの隙間に汚れが入りやすく、このままではお掃除も大変です。
【AFTER】
壁一面と手洗い器の台を大理石にし、とても高級感のある仕上がりになりました。タイルの目のように細かい隙間がないので、掃除も楽々です。
手洗い器が大きくなったことでより使い勝手が良くなり、収納スペースも開き戸から引き戸にすることによって、限られたトイレのスペースがより広々とした空間に生まれ変わりました。
金色の蛇口と手洗い器のお花がマッチして、ご依頼主様のセンスの良さが光ります。
まるで百貨店内にあるオシャレなトイレのようですね。
まとめ
もともと狭いスペースが狭いトイレは、タンクがあるのと無いのとでは大きくスペースに差がでます。いかにしてトイレの狭い空間を活用し、ご自身のお好みの空間を作り上げることができるかどうかは、まずはタンクレストイレかタンク付きトイレかを選択するところから始まっていると言っても過言ではないのです。
タンクレストイレを設置し、お好みのデザインの手洗器を設置すればトイレもお気に入りの空間へと早変わりします。
隅々までこだわりの空間にリノベーションしたいとお考えの方は、是非リノベーション東京までご相談ください。
- 6055
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションの洗面所・洗面台をおしゃれにリフォーム!6つのコツを教えますLIMIA 住まい部
-
トイレの手洗い器の選び方や設置について。スペースがなくても大丈夫LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋の鏡をリフォームして、お部屋の明るさと便利さをさらにアップ!LIMIA 住まい部
-
マンションの下駄箱をリフォームしたい!悩み別におすすめリフォームLIMIA 住まい部
-
防音性が高くおしゃれな部屋に!ふすまを壁にリフォームして和室を大変身させようLIMIA 住まい部
-
狭い洗面所をリフォームする場合の成功例と失敗例を実例と共にご紹介LIMIA 住まい部
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部
-
折れ戸?引き戸?クローゼットの扉を使いやすくリフォームするコツLIMIA 住まい部
-
玄関ホールを広く見せる方法を伝授!施工とインテリアの注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部