【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【実録】空き家リフォーム① リフォームした理由

祖父母が昔住んでいた築60年くらいの空き家リフォームをしたので、せっかくなので記録に残したいと思います。空き家問題を抱えている方、リフォーム検討中の方に少しでも参考になったら嬉しいです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5628
  • 18
  • 0
  • いいね
  • クリップ

リノベーションではなく、リフォームにした理由

かつて祖父母家族が住んでいたというだけあって、戸建、4DKという間取り。
リフォーム、リノベーション、 DIY、建て替えと、いろいろな選択肢があったけど、時間、費用、などの制約を総合的に考えて、今回はリフォームを選びました。

・DIY の場合
費用を安く抑えられる半面、自分の時間をすごく使わなければいけない。サラリーマンで働いている私にはそんな時間はありません。。。(小さい時から図工が苦手だったので、仕上がりへの不安がありました。)

・リノベーションの場合
リノベーションのみ受けてもらえる会社が少ない(つまり、中古購入+リノベが多い)、契約をしてからデザイナーさんや費用が決まるケースが多い、家が鉄骨のためどうしても制約があることが主な理由でやめました。
間違いなくリフォームよりお金はかかるはず。

・建て替えの場合
鉄骨なので、解体だけで700万かかると言われ、その瞬間諦めました。

・リフォームの場合
DIYに比べるとお金はかかるけど、プロの施工のため出来上がりは安心。

工事内容

どうしてもやりたかったこと、それは、水回りの交換、カビだらけだったクロスの貼り替え、 雨漏りの修理、階段を広くしたいの4点。
しかし、家全体を現地調査で見てもらったところ、鉄骨の構造から階段を広くすることはできないということがわかり。。。結局、水回り(キッチン、お風呂、洗面所、トイレ)の交換、クロス貼り替え、雨漏りの調査と補修と、和室を洋室に変える工事をお願いすることになりました。だいぶ変わりそう!

やってみて思ったこと

1ヶ月半弱で大規模な工事が終了。振り返って見て思ったこと。

・リフォーム職人さん、現場監督さんはすごい!
家によって、仕様が全然違うので、できることできないことが多くあります。「既にあるものを活用して欲しい」「極力お金かけないで欲しい」と客はいろんなわがままを言います。下地の状況によって施工ができないケースもある。けれど、それを解決できる方法を全部考える。非常にクリエイティブな仕事だなと思いました。

・リフォームは追加でお金がかかるもの!
以前、私がリフォーム関連のお仕事についていた時、リフォームで最終的に追加費用が発生することに消費者は不満を感じる、というのが業界的な課題と言われてました。
前述した通り、現場によって状況が違うので、特に大掛かりな工事であればあるほど、追加でお金が発生するものだと認識しておくことが大事だと思います。ただし、納得した上で。

コース料理頼んだのに勝手に高級食材使われて、会計の際に高額請求される。店員には食べたんだから払え、といわれたら怒るのと同じこと。事前に、「+●●円ですが高級食材が揃っているのでいかがですか?」「お願いします」という会話がされていればトラブルは起きないはず。
元業界関係者としても、この課題はなくなって欲しいです。

・決めることが、とにかくたくさん!
施工したい箇所が決まっても、メーカー、色、形、オプション、場所は?などなど、本当に決めることが多い。完成後の分譲って楽なんだなって思いました。
徐々に判断に疲れてくるので、どうしてもこだわりたいところに関しては最初に決めておくことをオススメします。

関連記事

  • 5628
  • 18
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

最近引越しをして、インテリアに興味を持ちました♪都内の賃貸物件で一人暮らしです

あやねぇさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア