
アクセントウォールでワンランク上の住まいを実現
部屋の一面だけを個性のある色や柄に変えてフォーカルポイントにする方法、アクセントウォールをご存知ですか。
部屋にいまひとつまとまり感がない・・・そんな時に一面だけアクセントウォールを取り入れると、部屋の印象が大きく変わります。
ディスプレイを引き立たせたり、視線をあつめたり・・ワンランク上の空間コーディネートに取り入れてほしいテクニックを集めてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3110
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
好みの壁紙で個性的に表現する
カラーもパターンも豊富で個性的なデザインの壁紙を選んで、オリジナリティあふれる空間を実現してみませんか。
一面だけなので、思い切ってインパクトのあるものを選んでも案外しっくり馴染みます。
木の質感を強調した室内。大柄でインパクト大なボタニカル柄を一面に配しました。
好みのオリエンタルテイストでまとめたリビングは、目が覚めるようなピンクの輸入クロスでゾーニング。
トイレのような個室こそ他室との調和を考える必要がない、遊べる恰好の空間です。 母娘で暮らす住まいだから、気分が上がる大胆な柄をチョイス。
子供部屋の一面に配したのは壁紙ではなく世界地図!
アクセントカラーでフォーカルポイントを作る
ブルーグレーのアクセントウォールは下地材にマグネットシートを貼っています。 お子様の成長をいつでも感じていたいから、リビングの一角を写真や絵などのギャリーコーナーにしました。 マグネットだから気軽に張り替えができますね。
R状に設置したブラックのアクセントウォールは家族の思い出ポートレートを飾るためのコーナー。主役の写真を引き立たせるため、ブラックのベルベット風クロスを貼っています。
素材の質感を生かす
レンガやタイルなどのように質感や立体感を楽しみたい時、部屋の一面だけに取り入れることで、より目を魅く効果を感じられるでしょう。スポットを当てて陰影を楽しむのもワンライク上の空間を演出できそうです。

表情の違うエコカラットを絵画のように張り分けています。湿気のこもりがちな寝室に調湿効果が期待できるエコカラット使いで、見た目だけじゃない機能面でも一石二鳥です。

収納扉で個性的に
収納扉を全面鏡張りに。映り込む景色が空間をより開放的に見せてくれます。
SOHOもかねた自宅リビング。収納扉には気分を高揚させる[赤]をアクセントカラーにチョイス。
ウッドテックのデザインパネルを用いて壁面一面に建具を造作。無機質なTVなどを収納しています。
リフォームプライス〔ホームテック(株)〕の施工事例集を差し上げています(無料)
下記フォームより「LIMIA/施工事例集希望」とお書き添えいただき、お申込みください。
- 3110
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【おしゃれポスター15選】インテリアを引き立てる貼り方や飾り方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンインテリアのおしゃれデザイン9選。テイスト別にご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり断捨離×北欧インテリアで余裕あるすてきな生活スタイルに♪cocoa