
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
ポイント
1.格子梁に沿って間仕切りの位置を変更
2.将来の変化に対応できる14畳もの大収納
格子状に組まれた天井の梁に沿って、壁や建具、簡易的な仕切りを設けることができるため将来における家族構成の変化や、友達が泊まりに来て個室を作りたいときなど柔軟に対応することができる。
その他、各部屋に1畳程度というお決まりのような収納を再検討し、
玄関、キッチン、寝室、子供部屋、洗面などにあるそれぞれの収納を一部屋にまとめた。
まとめられた14帖もの大収納には、その時期により占有する面積を変えられるので将来の変化にも容易に対応ができるとともに、1部屋ですべての収納が完結できるので、家事動線が短くなるよう配慮されている。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています