
オーガニックな床材コルクタイル
住宅の床材というとフローリングが主流。
ただ傷ついたり凹んだりした時のメンテナンスが大変。
よく使う床材にコルクがあります。ワインのあのコルク?
そう、あのコルクでつくったコルクタイルです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1894
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
コルクは素肌にやさしい。
小さなお子さんや高齢のご家族がいると転んだときが心配。
コルクタイルはフローリングよりもクッション性があり、
転んだときの衝撃がフローリングよりも小さいのが特徴。
コルクは、硬くない
ワインのコルクを固めた素材なので、ひざへの負担が少なく
冬は暖かく夏はヒンヤリとします。
コルク自体が軽く断熱材としても効果があるようです。
コルクは貼り替えができる。
コルクタイルの多くは一枚の大きさが30cm×30cm。
それをタイル状に張っていきます。
汚れたりキズついたりしたときは、その部分だけをはがし
近くのホームセンターで一枚から購入できます。
汚れたりキズついたら、貼り替えのできる素材です。
幼稚園や病院、老人ホームなどでも使われている素材です。
なによりもオーガニックなのがいい。
- 1894
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
後悔しないフローリング材選び!おすすめ材質は無垢それとも複合?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】話題の熱くなりにくい素材がウッドデッキに最適♪裸足で走り回るのも◎MINO株式会社
-
【ウッドデッキDIY】天然、人工どっちがいい?ここを見て選ぼう!MINO株式会社
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
階段をクッションフロアにリフォームしよう!毎日使う人にやさしい空間にLIMIA 住まい部
-
タイルを使って床をリフォーム!おしゃれにするならタイルに注目LIMIA 住まい部
-
ウッドデッキをDIY!手触りも見た目もほぼ天然木の素材に驚きMINO株式会社
-
畳をフローリングにしたい!DIY・リフォームはできるの?ウッドカーペットも紹介【詳しく解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フローリングの傷を自分で簡単補修!傷をきれいに隠せる身近なアイテムとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部