
【100均の整理ボード】を使って、マフラーやストールをすっきり保管する方法!
片づけスペシャリスト 梅本和子
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
どのご家庭にもあるであろう、ナイロン製のTシャツやインナー!
でもテロテロだし生地も薄いのですぐぐちゃぐちゃになりませんか??
そんな悩みを解決する収納アイデアです☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
うちでは洋服を半分に折ってからそれを更に三等分に折り、カラーボックスの引き出しに縦にしまっています↓
でもここにナイロン製のTシャツやインナーを収納しておくと…
となって、結局ぐちゃぐちゃに(^^;)
そこでダイソーの仕切り板を買ってきて、浅い引き出しとこのように組み合わせると…
いい感じ♪
そこにコンパクトに畳んだTシャツたちをしまっていくと…
まぁ綺麗(*゚∀゚*)
詳しくはブログで書いてますので、ぜひ皆さん覗いてみてください♡
タンスに洋服をしまっている方にも使えるアイデアかなと思います♪
↓↓↓