
楽しく家計簿と貯金を、付箋とポストカードホルダーで。
なかなか貯まらないふところ(笑)
あと、不思議と?使いすぎますよね。
それを少しでも回避できればと、いろんな方の知恵を垣間見て、わたしなりに工夫してるものです。
よかったらご参考までに。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11259
- 77
- 0
-
いいね
-
クリップ
いろんな工夫を見てきて、わたしなりにこれだ!と思ったのが、ハガキ入れだったのです。
ちょうど取り出しやすく、本みたいに見やすかったのも含めて、このブックを採用しました。
1日単位でするよりも、週一で分けていきます。
うちの場合、食費がメインなので、この三つ。
各費目の袋にお金を投入。
これが1週間の予算です。
全ての袋に入れないのがみそ。
その週に入れておきます。
付箋もフル活用します。
いつも行くお店を記入した付箋です。
お店単位でまとめると、悩まずにレシートをまとめることができます。
そう、とても面倒屋なんです。(笑)
付箋は行く頻度のみで作ります。
これ以上は無理して行かないぞ!という意気込みです(笑)
レシートを袋の裏にまとめます。
付箋も貼り付けて、行ったことを確認。
週が終わった時にまとめて家計簿つけて、次の週に予算ストックしていきます。
残った中で、自分ちのこんだけ貯金しても、やっていけるな、というのを前の週の袋に入れておきます。
目に見えて貯金もわかるし、一石二鳥。
今月はこれで、少しでも貯金できるといいなー。
あくまでも(笑)感想です!
- 11259
- 77
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
今年こそは家計簿をつけたい📖続けていける!見返したくなる!手描き家計簿のススメ♡ayako.anko
-
100均のドキュメントファイルで家計管理が簡単に!ポイントは5つのポケット思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
スケジュール管理だけじゃない!無印マンスリーノートは家計簿にもオススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【家計管理】袋分け管理にダイソーのファイルが使える!R
-
「ドキュメントファイル」と「千円札」で簡単家計管理miii
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
面倒くさがりやさん必見!セリアの封筒で食費分け。これで家計簿やめました★eden
-
簡単整理術!5分で書類の片付けに挑戦しよう!!整理収納アドバイザーさかたちあき
-
「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷蔵庫にもくっつくジャバラファイルで散らかりやすい書類を簡単管理!miii
-
【節約につながる】3日坊主の私でも続けられた超簡単家計簿アプリks._.myhome
-
これでもう悩まない?!マグネットで楽々献立表♫ayako.anko