
【和室を子供部屋へ③】6畳和室をフローリングにリフォーム
業者さんに畳からフローリングへのリフォームを依頼した時の
工程です。いつかDIYする機会があれば参考にしたいなと思い、
写真を取りつつ見学してました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1555
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
畳をを捨てる

フローリングへのリフォームは業者さんにお願いしました。
少しでも費用を安くするため、
畳は自分でゴミ処理場へ持って行き廃棄。

畳を取った状態。
初めてみたけど、こんな感じなんですね。
根太張り

こんな感じで根太を張ります。
通常根太の間隔は、450mmを目安とし、
より頑丈にしたい場合は300mm間隔がおすすめ。
断熱材を入れる

根太の間に断熱材(スタイロエース)を敷き詰めます。
合板を敷く

この合板の上にフローリングを敷いていきます。
根太+合板+フローリングの合計の厚み=畳の厚み
になる必要があります。
完成!

娘が自分で選んだカラーです。
ホワイト系は部屋が広く見えるけど、
髪が落ちていると目立つので注意です。
- 1555
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【徹底解説】畳からフローリングへリフォーム!気になる費用とは?LIMIA 住まい部
-
洋室から和室へリフォームするための費用や相場は?事例をチェックLIMIA 住まい部
-
「壁リフォーム」の張り替え・塗り替え費用は?種類別に徹底解説LIMIA 住まい部
-
フローリングの上張りリフォームがイチオシ!気になる床の色あせや傷も手軽に解決!LIMIA 住まい部
-
ベニヤ板の壁をリフォームする方法をご紹介LIMIA 住まい部
-
室内に仕切り壁を作るリフォームにかかる費用・相場は?LIMIA 住まい部
-
壁を撤去するリフォームでかかる費用・相場をチェック!具体例もご紹介LIMIA 住まい部
-
築38年のアパートをクッションフロアで変身!費用も施工も丸わかり★asuka__na
-
【徹底比較】和室の壁をリフォーム!費用・相場を種類・方法別にまとめてみましたLIMIA 住まい部
-
明るいキッチンを手に入れた!置くだけフロアタイルの張り方とメリット・デメリットPeanutVillage
-
ふすまを洋風に!難易度別のリフォーム方法をご紹介LIMIA 住まい部
-
窓を新設するリフォームの費用・相場はどれくらい?LIMIA 住まい部
-
【下駄箱リフォーム】玄関をすっきりさせるための、費用と相場をご紹介LIMIA 住まい部