
家族が集う和室と畳の間取りプラン
住宅のプランづくりに入るとリビングの続き間として和室を
考えたり、大切なお客様を迎える客間として個室とし提案したり
和室の使い方により設置する場所が変わります。
日々の習慣を大切にすることがポイントになります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3211
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは! 愛知県名古屋市で
自然素材にこだわり住まう人と共に呼吸する家づくりをする
木造注文住宅専門、地域密着工務店のサイトウホーム代表の斎藤浩司です。
畳でゴロン、家族でゴロン
住宅のプランづくりに入るとリビングの続き間として和室を
考えたり、大切なお客様を迎える客間として個室とし提案したり
和室の使い方により設置する場所が変わります。
サイトウホームは本物の畳にこだわりたい。
日々の習慣を大切にしたいですね。
最近、多いのはリビングの続き間としての和室。
ダイニングテーブルに椅子やソファもいいけど、やっぱり
本畳の上でゴロンと横になるのは気持ちいい。
畳の香りが心地よく落ち着く。
「やっぱり日本人はこれだよ~」
今回は間取りプラン作成で迷いがちな、
和室と畳の使い方のポイントのお話。。。。
- 3211
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【家づくり】無垢フローリング床の秘密Balboa studio|サイトウホーム㈱