
外壁が劣化しやすい地域と原因【一戸建ての方必見】
実は、外壁が劣化しやすい地域が存在します。
一戸建ての方は、ぜひご参考にしてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2672
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
実は、日本でも外壁が劣化しやすい地域が存在するのですが、ご存知でしょうか?
今回は、その地域と原因を公開します。
埼玉県のお家は外壁・屋根材が劣化しやすい
街を歩いていると、外壁・屋根がボロボロになったお家を見かけることがありますが、その劣化の原因をご存知でしょうか。
【劣化の主な原因】
・紫外線
・湿気
・風
劣化の原因はこれ以外にも様々ありますが、外壁・屋根はその分だけお家を守ってくれています。
今回は劣化の原因の中でも少しわかりにくい紫外線による劣化を見てみましょう。
そもそも、紫外線が外壁・屋根材の劣化の原因になると知っている方はなかなか少ないのではないでしょうか。
紫外線が外壁・屋根に照射されるとラジカルという不安定な化学種を発生させます。
ラジカルは非常に反応性に富んでいますので、周囲の物質と反応していきます。
これが繰り返されることによって外壁・屋根が目に見えて劣化していきます。
その紫外線を浴びる度合いが日本で一番強いのが埼玉県です。
一般的に金属は紫外線に強いので、紫外線による外壁・屋根の劣化が気になる方は、外壁・屋根材を金属製のものに葺き替えるのがいいかもしれません。
最近はガルバリウム鋼板が流行っていますね。
外壁・屋根の劣化の速度が比較的早いということは、一般的に言われている外壁塗装の塗り替えのタイミングより少し早く塗り替えを行う必要があるということです。
塗装を行って、外壁・屋根材をより長持ちさせることが重要ですね。
- 2672
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
ガルバリウム銅板のメリットデメリットは?屋根・外壁塗装のタイミングやメンテナンス方法も解説LIMIA 住まい部
-
海沿いでの外壁塗装に塩害はどう影響する?塩害対策に効果的な外壁材や塗料を紹介!LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の最適な時期はいつ?知っておくべきポイントを【徹底解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
築5年での外壁塗装は早すぎる?新築5年で考える条件と塗装時の注意点LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の塗料は種類だけで選ぶのは危険?適切な素材と技術で選ぼうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁のひび割れは家が歪んでいるサイン? 考えられる原因と見極め方を紹介LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の乾燥時間はどれくらい?意外と知らない塗料の乾燥工程とは?LIMIA 住まい部
-
【保存版】外壁を白に塗り替えるメリット・デメリット|注意点もLIMIA 住まい部
-
家の傾きはどうして起こるの?主な原因と傾きチェックの方法をご説明しますLIMIA 住まい部
-
外壁を施工する際の湿式工法とは?基礎知識やメリット・デメリットを解説LIMIA 住まい部
-
壁紙のひび割れは家が傾いているサインかも? 原因や見極め方を詳しく紹介LIMIA 住まい部