【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


土地選びに大切な優先順位の決め方とは?自分に合った条件探しのポイント

注文住宅を建てる際に、最初に考えなくてはならないことに「土地選び」があります。
土地を決めなくては家づくりが始められず、今後の暮らしやライフスタイルにもかかわる重要なポイントです。
土地選びの際は、立地、価格、広さなど、ご希望全てに合った土地を見つけることは非常に難しいため、優先順位を明確にし、予算などのバランスを考えてご自分に合った土地選びをすることが大切です。
今回は、土地選びをする際に重要な、優先順位の決め方についてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 497
  • 3
  • いいね
  • クリップ

土地選びの優先順位の決め方

お家を建てるための土地選びに対する要望は人によって異なります。
ただ、さまざまな条件を全て満たした土地というのはあまり多くないため、土地選びでは優先順位を決めることが重要になります。
ここでは具体的な優先順位の決め方についてご紹介します。

お家を建てる目的を考える

お家を建てる土地に求める条件は人によっていろいろあると思いますが、まず最初にお家を建てて実現したいのはどのような生活なのかを考えてみましょう。
・子どもが生まれるので広い家にしたい
・日当たりがよく開放的な家に住みたい
・景観の良い静かな環境で過ごしたい

など、ご家族全員でお家を建てる目的について話し合ってみましょう。

検討すべき条件をリストアップする

次に、実現したい生活にはどのような条件が必要か、具体的に条件をリストアップしてみましょう。
・安心して子育てができる治安の良い環境が良い
・通勤・通学がしやすいエリアが良い
・近くに病院や大型スーパー、公園があると便利
・自然災害の発生リスクが低い安全な場所に建てたい

など、暮らしを具体的にイメージすることで、ご自分がどのような土地を求めているのかが明確になってきます。

本当に必要な条件か精査する

生活に必要な条件をリストアップしていくと、たくさんの条件が出てきます。
その全てを満たす土地は多くなく、またあったとしても予算と合わない可能性が高いため、リストアップした中から「絶対に譲れない」ものを選び、優先順位を付けていきましょう。
また、逆にこれだけは「絶対に避けたい」と思う条件も考えておくことで、ご自分たちの生活スタイルに合った土地に出会う可能性が高まります。

土地選びの際に確認したいポイント

ここからは実際に土地を選ぶ際に確認したいポイントについてご紹介します。

安全性

お家を建てる土地の安全性は非常に重要です。

・土地の地盤は問題ないか
・土砂崩れや川の氾濫などのリスクはないか
・街灯が整備されているか
・近くの道路の交通量はどうか
・近くに治安の悪い場所がないか

など、土地を購入する前にしっかりと確認することが大切です。

交通機関や周辺施設へのアクセス

通勤や通学をする際に公共交通機関を利用する場合は、毎日の生活に大きな影響を与えます。

・バス停や最寄り駅までの距離や時間
・通勤・通学時間
・主要駅へのアクセスのしやすさ
・朝の時間帯の混雑具合

など、調べておきましょう。

また、生活をするために、食料品や日用品などのお買い物が必要になります。
毎日の生活を豊かにするために、また楽にするために自宅や駅の近くにスーパーやコンビニがあるか、医療施設が利用しやすい場所にあるかなど周辺施設の状況も調べましょう。

法律による土地の制限

その土地に建てることができる建物の広さや大きさ、高さなどは、建築基準法によって上限が定められています。
3階建ての家を建てたい、敷地いっぱいに家を建てたいと考えても、必ずしも希望の広さや高さのお家を建てられるとは限らないことには注意が必要です。
その土地にどのくらいの大きさのお家を建てることができるか、事前に条件を確認しておかなければなりません。

子育てと教育環境

子育てをされている方であれば、保育園や学校、図書館などの教育環境が整っているかということも重要になってきます。
安心して子どもを預けられるかどうか、通学の距離や安全性、近くに公園や自然が多い環境があるか、車の交通量なども知っておくと安心です。

日当たりと風通し

土地の日当たりや風通しは、快適な生活や光熱費などにも影響するため重要です。
お家を建てる土地の周辺に高い建物が多かったり、密集した立地であったりといったことは確認しましょう。
日当たりや風通しが悪いことで、洗濯物が乾きにくくなったり、カビやダニによって結露が発生し、住宅の寿命が短くなるなどの恐れがあるため、しっかりと考えておきましょう。

実家との距離

実家の近くであれば、家事や育児で困ったときに助けを借りることができます。
両親に子どもを預けてリフレッシュといったことも簡単に行えるため、心理的な負担も軽減されるでしょう。
また、住み慣れている安心感もあり、周囲に知っている人が住んでいれば相談することも可能です。

  • 497
  • 3
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

横浜市を中心に注文住宅・規格住宅の設計・施工を手掛ける工務店です。国産木材や自然素材にこだわり、全棟耐震等級3、長期優良住宅、パッシブデザイン、高気密・高断熱・…

大栄建設株式会社さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア