
【追記アリ】セリアとダイソーの洗剤の詰め替えボトル比べてみました
まめ嫁
食洗機はあるものの、意外に食器用洗剤もよく使います。
いちいちボトルを持って、置いて、持って、置いて……… けっこう面倒なんですよね💨
そこで、片手でチャチャッとスポンジに洗剤を付けてくれる『ソープディスペンサー』を購入してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
これが、『ソープディスペンサー』。
お店で見たところ この一種類のみでした。
あの お水の500㍉㍑のペットボトルと比較すると、このぐらい。
洗剤は ここから入れます。
最大容量は、約400㍉㍑です。
この小さな➕➖で、洗剤の量を調節。
量も1~5段階から選べて、初期設定は「3」になってます。
このボタン、電源スイッチにもなっていて オン オフ も出来るんです🎵
この黒いポッチ(?)から、洗剤が出てきます。
電池は、本体裏側から入れるようになっていて、単3電池4本使用します。
実際使ってみると……
でた〰〰❗
(あたりまえですが…😅)
これは なかなかいいですよ~⤴
ちなみに、一緒に入っている 取説 の中に
「黒色系のスポンジは、センサーが反応しない場合があります」と書いた ”ご案内 ”があるのですが、うちでは黒色のスポンジを使わないので 実際どうなのかは わかりません😵
(試しに、セリアの黒いドリンクボトルをかざしたら 出ました。でも、保証はできません💦)