
建築家と建てる家|新築外構工事木造注文住宅
リゾート地の別荘のような美しい景色となじむ建築。新しい植栽のデザインのトレンドを盛り込んだ美しい庭
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 791
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
旧社屋での反省点を生かし、打ち合わせも素晴らしいロケーションでゆったりとしたスペースで行えます。

「建築が環境になじみ、環境を建築に取り込む造園」という想いを建築計画にも継承しました。
街路側にゆとりをあたえる建物向きと配置、建物が地⾯に埋もれるような地形を活かした造成、⾃然素材の外壁や⾊などにより、
ティーズガーデンスクエアの社屋と庭を介してこの住宅街が地域に昔からある⾃然環境と繋がり続けることを狙っています。
区画整理された⼈⼯的な住宅地の街並みに隣接する森林公園の⾃然環境を呼び込むことで、潤いある豊かな居住環境の形成に寄与するティーズガーデンスクエア。
名古屋市守⼭区上志段味は平成中頃まで⽥畑や森林による⾥⼭の豊かな⾃然環境を形成して
いました。現在は区画整理により、その記憶を思い起しがたい整った街並みになっています。当該敷地は区画整理地南端に位置し、森林公園に⾯しています。しかし当該街区形状から、そこに眺望を独り占めする利⼰的な建物が建ち並ぶと、街並みはすぐ傍にある豊かな⾃然環境から分断されてしまう恐れがありました。
また、⻄隣には都市計画道路が通る予定があり、住宅街・森林公園・商業が交わる
ことになる当該敷地の建物は、将来の地域環境を⽅向付ける重要な存在になると思われました。

今までたくさんのお客様に支えられ育てていただいたおかげで新社屋を完成することができました。
本当にありがとうございました。
旧社屋での反省点を生かし、駐車場等の使い勝手の悪さを改善し 打ち合わせも素晴らしいロケーションでゆったりとしたスペースで行えます。
キッズスペースも完備いたしました。
正面に植栽した落葉樹で春夏秋は建物を覆い、冬には常緑樹であるセンペルセコイヤが建物を覆いストレートな伸びを表現します。


商談室からの眺めを計算し植栽をレイアウトし美しい景色を作り出します。
建築家と造園家の技の掛け合わせ。
どこから見てもいつみても美しく素晴らしい景観を作り出せます。

ヨーロッパの建築を参考に植栽。今までの植栽方法とは一味違う植栽方法と採用しています。
直線的で伸びやかな景色を表現しています。

ヨーロッパ イギリスのヨークストーンの石畳
日本 東洋工業の最新舗装材 グレノボーダー。面をとらない「ゼロエッジ」が意匠性を引き立たせます。

池につながる一本の線。イギリスのヨークストーンの石畳

コンクリートの打ち放し仕上げ 本実型枠の新しい表現方法を施しました

階段を上がったところにお客様を迎える商談室があります

木製の階段でコツコツした足音を楽しんでください

玄関の風景。大きな全面ガラス。このデッキスペースに坪庭を施します。

玄関を入ると100年以上の歴史を感じるヨークストーンの石貼り。
和の建物にヨーロッパの風を吹き入れます

オークの素材を多用した店内。落ち着いた雰囲気です

全開口する窓からは湖畔が美しく見え 開放的な気分になります。

夕暮れには全く違う表情を見せてくれます
春夏秋冬、四季をしっかりと体感していただくことで日本の庭の美しさを体感していただけるように。

一階の玄関を開けると美しい坪庭が現れます。


一階にはキッチンハウスのシステムキッチン

この業界を次世代に繋いでいくためにも 子供たちのあこがれの職業にしたい。
造園を学ぶ若い人たちの意識向上や高みを目指すためのフラッグシップ的な事務所としての役割を果たしたい。

そのために建物だけでなく最新の造園技術を結集した庭づくりを心掛けました。
完成の動画はこちらからルームツアーとしてご覧になれます。
https://youtu.be/ulwIS33DKNo

所在地:愛知県名古屋市守山区
延床面積:166.18㎡
竣工:2022年2月28日
設計:有建築設計舎(担当 坂﨑 有祐)
施工:株式会社 三和木(担当 稲垣和広)
インテリアコーディネーター:田中佳代
造園設計:戸髙文晴
造園・外構:今枝石材 トヨタ造景 WARACK 正光建設 ティーズガーデンスクエア
ウッドデッキ・ウッドフェンス:HU丸八
資材協力:竹藤商店 古川庭樹園 東洋工業 グローベン
- 791
- 3
-
いいね
-
クリップ