
クローゼットのチェストの中身は…
前回ご紹介した我が家のクローゼット。
衣替えの必要がないように、ほとんどの洋服を掛ける収納にしていました。
しかし下着やタオルなど、掛ける収納に出来ない物もどうしてもあります。
そこで今回は、チェストの中身をご紹介したと思います☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50539
- 252
- 0
-
いいね
-
クリップ
ROOM'Sってどんなチェスト?

工具なしで簡単に組み立てられるチェストなので、女性にも大人気☆
軽いので動かしやすく、模様替えの時もラクラクですよ♪
サイズも豊富で各ご家庭に合ったタイプを選びやすいのも嬉しい☆
スリムタイプ・ワイドタイプ、1段~5段まであり、専用のキャスター付きも◎
引き出しの全面はお手入れのしやすい鏡面タイプや、インテリアになじみやすいマットタイプもありますよ☆
引き出しの中身

我が家ではチェストの引き出しには
■大人の下着・靴下・タイツ
■オフシーズンのパジャマ
■子どもの下着・肌着・パジャマ
■予備タオルやお客様用タオル
■旅行用品セット
■アクセサリーなど
を収納しています。
こちらにはアクセサリー類を収納しています。
仕切りに使用しているのはダイソーのケースですが、スタッキング出来ます。
このチェストは深さがあるので、2段にスタッキングすれば収納スペースも2倍になります◎
なので、オフシーズンの小物収納にも使用できそうです♪
旅行用品をまとめるとき、私の場合はクローゼットの近くで作業をすることがとても多いです。
カバンに服を詰めたりする流れもあるので、旅行で使用するポーチやアメニティグッズも、クローゼットのチェストに収納するようにしています☆
以前の使い方は・・・
以前は子供服は畳む収納にしていたので、春夏/秋冬に分けて2段に収納していました。


左側がトップス・右側がボトムスになるように仕切って収納していました。
仕切りに使用していたのはダイソーの仕切り板。
好きな大きさでカットできるので重宝していました☆

保育園児がいるので、お昼寝用のパジャマやタオルハンカチの予備も大量。
半袖パジャマも長袖パジャマも保育園用に3セットずつ。
子ども一人なのに引き出し1段分使用して収納してました。
ですが、もうすぐ卒園なのでこのスペースは必要なくなりそうです♪
収納するのは服だけじゃない!

クリスマスやハロウィーン、誕生日などのグッズもチェストに収納していました。
ガーランドは絡まりやすいので、無印良品やダイソーのジッパー付きケースに入れて収納しています。
この頃は2軍のおもちゃもチェストに収納していました。
今は子どもが自らおもちゃの断捨離をし、ほとんどのおもちゃは寄付しました。

他にも色んな使い方が…
他の方はキッチンで食品ストックの収納に使用していたり、子どもの学用品を収納したり。
あとは趣味の裁縫セットや毛糸などを収納している方もとても多いですよ◎
使い勝手のいいチェストなので、自分なりの収納方法が見つかると重宝しそう☆
私もかれこれ5年以上は使用していますが、ぜんぜん壊れていませんよ♪
5年間で3回引っ越しもしてますが、意外と丈夫です☆
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
- 50539
- 252
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【衣替え】ダイソー収納BOXで子ども服を分かりやすく一括収納!____pir.y.o
-
使いやすい、すっきりを追求したウォークインクローゼット収納活用法を公開☺︎heimlife0312
-
【押入れ収納】奥と手前で分けて収納!子供も親も使いやすいスペースに☆上田 麻希子 @uedmkk
-
押入れの下段を、子どもが自分で身支度出来るクローゼットに!miii
-
衣替えなし収納!すっきりクローゼットにするコツkiki__hus
-
☆定番グッズを使ったベビーコーナー収納☆~追記あり~mont-blue☆imoan
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
【100均】収納で衣替えがスムーズに!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
無印 & ニトリ*子供がひとりで身支度できる、通園・通学グッズ収納のコツ!chiko
-
ウォークインクローゼット収納アイデア【13選】無印・100均アイテムを活用!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【リュックサック】は無印良品の収納ボックスでスッキリ管理!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
【特集】おむつの収納アイデア14選!ケースやボックス、ニトリ&無印のおすすめ収納方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部