
【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみました
MINO株式会社
中世そのままの町ペルージュを巡りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
リヨンから郊外電車で約30分に位地する、中世の面影をそのまま残した小さな町。
路面も家の壁も、付近の川原でとれた玉石でできている。
屋根は瓦葺き。
屋根の構造は木造。
壁の一部には煉瓦を使っている。この建物では水平ラインのアクセントに使われている。
開口部のまぐさ部分には木材が使われている。
出窓部分の壁には漆喰状のものが使われている。
キャンティレバー部分のディテール。石と木造の組み合わせが面白い。
街の中心にあるレストラン。ハーフティンバーの外壁が可愛い。
窓廻りは大理石。
窓にしとみ戸のようなものが付いている。
車も石畳の細い道を走っている。
進入禁止があること自体が不思議な感じがする。